
No. | レア | 武将 | 計略 | 調整内容 | 調整 |
---|---|---|---|---|---|
蒼006 | ER | 岡田以蔵 | 天誅 | 効果時間 9.2c→10c | ▲ |
蒼118 | R | 赤橋守時 | 百折不撓の死戦 | 効果時間 10c→9.2c | ▼ |
蒼127 | SR | 北条泰時 | 武家の道理 | 基本武力上昇値 +3→+4 | ▲ |
蒼131 | SR | 呂蒙 | 剛弓の大号令 | 効果時間 9.4c効果時間 9.8c | ▲ |
蒼138 | N | 趙高 | 短計・設櫓 | 再度発動できるまでの時間 10c→7.5c | ▲ |
蒼143 | SR | 楊端和 | 義渠の飄風 | 基本効果時間 9.6c→10.8c | ▲ |
蒼144 | R | 李斯 | 法家の策 | 効果時間例 知力1に使用した場合 8.5c→9.3c 知力8に使用した場合 6.3c→7.1c 知力10に使用した場合 5.1c→5.9c 武力低下値 1兵種時 -5→-6 |
▲ |
EX074 | R | 三浦義村 | 延陣の采配 | 陣形の効果時間延長割合 30%→40% | ▲ |
EX105 | R | 荒木村重 | 雲隠れの采配 | 効果時間 9.4c→10.2c | ▲ |
PL084 | SR | レム | 鬼少女の鉄槌 | 武力上昇値 +5→+4 | ▼ |
緋012 | SR | 夏侯惇 | 隻眼の睨み | 効果時間 10c→10.8c | ▲ |
緋036 | SR | 吉田松陰 | 維新の礎 | 効果時間 8.5c→9c 知力上昇値 +5→+6 |
▲ |
緋061 | SR | 曹丕 | 文帝の覇道 | 効果時間 20c→21.3c 計略範囲 縦幅 6.4部隊分→7部隊分 |
▲ |
緋118 | R | 大江広元 | 文士の弓術 | 効果時間 10c→10.8c | ▲ |
緋122 | SR | 真田信幸 | 熾焔の鼓動 | 短計・桎梏 再度発動できるまでの時間 4.2c→5.4c |
▼ |
緋125 | SR | 甄氏 | 麗人の祈り | 効果時間 20c→21.3c | ▲ |
緋136 | SR | 吉川広家 | 不動の障壁 | 自身の強化効果時間 10.4c→10.8c | ▲ |
緋144 | ER | 卑弥呼 | 女王の神告 | 効果時間 11.9c→11c 旋回操作時の追加効果時間 4.2c→3.3c |
▼ |
緋145 | R | 龐涓 | 憎悪の嫉炎 | 計略範囲 直径 6.4部隊分→6.8部隊分 武力増減値 +3→+4 知力増減値 +3→+4 |
▲ |
碧014 | R | 榊原康政 | 無心の強襲 | 武力上昇値 +5→+6 | ▲ |
碧038 | ER | 劉備 | 義兄弟の誓い | 計略範囲 直径 6.8部隊分→7.6部隊分 | ▲ |
碧075 | ER | 木曾義仲 | 赫焉の旭 | 基本武力上昇値 +11→+12 | ▲ |
碧080 | SR | 徳川吉宗 | 享保の改革 | 効果時間 8.5c→9c | ▲ |
碧109 | R | 鄒忌 | 護国の旋律 | 効果時間 50c→70c | ▲ |
碧124 | R | 相馬主計 | 最後の局長 | 復活時間減少値 -10秒→-15秒 | ▲ |
碧136 | R | 立見尚文 | 呪縛の斬広 | 効果時間 11.7c→14.2c | ▲ |
碧140 | R | 北条氏照 | 如意成就の響奏 | 効果時間 9.6c→8.8c | ▼ |
碧141 | SR | 北条氏直 | 三鱗の采配 | 効果時間 9.6c→10c | ▲ |
PL058 | SR | 趙雲子龍 | 紫電一閃 | 効果時間 9.2c→9.6c 斬撃できるまでの時間 5.5秒減→5.74秒減 (0.57秒→0.33秒で再度斬撃可能) |
▲ |
玄011 | SR | 小侍従 | 進士流抜刀術 | 速度上昇値 +50%→+60% | ▲ |
玄105 | R | 源頼政 | 平家打倒の檄 | 効果時間 9.2c→9.6c | ▲ |
玄106 | ER | 李牧 | 天壌無窮の戦 | 効果時間 9.6c→9.2c 武力上昇値 +5→+6 |
▲ |
玄109 | N | 袁術 | 偽帝大爆発! | 効果時間 5c→4.2c 武力上昇値 +9→+10 |
▲ |
玄125 | SR | ジャムカ | 西遼の剛弓 | 武力上昇値 +4→+5 走射時追加弓攻撃固定ダメージ 7.2%→8% |
▲ |
玄133 | N | 六角義賢 | 六角の陣 | 攻城力倍率 1.2倍→1.3倍 城ダメージ固定値 1%→1.6% |
▲ |
玄140 | SR | 佐竹義重 | 鬼義重の咆哮 | 効果時間 8.8c→9.2c | ▲ |
玄141 | SR | 趙奢 | 蒼銀の獅子 | 武力上昇値 +5→+6 | ▲ |
玄144 | SR | 最上義光 | 最上の謀略 | 乱戦中の攻撃間隔 0.5秒延長→0.67秒延長 | ▲ |
PL082 | SR | 董卓 | 暴虐なる覇剣 | 速度上昇値 +40%→+50% | ▲ |
紫007 | ER | 今川義元 | 海道の支配者 | 効果時間 9c→9.4c 知力上昇値 士気6~7未満時 +4→+5 士気7~8未満時 +2→+3 |
▲ |
紫038 | ER | 井伊直虎 | 女城主の采配 | 効果時間 8.5c→9.4c | ▲ |
紫050 | R | 真柄直隆 | 真柄の大太刀 | 気合による回復量 士気5~6未満時 1.3秒ごとに3.5%→4.5% 士気6~7未満時 1.3秒ごとに3%→4% 気合による兵力の変換割合 士気5~6未満時 80%→95% 士気6~7未満時 65%→80% |
▲ |
紫084 | ER | 足利尊氏 | 天龍の覇道 | 効果時間 9.2c→9.6c | ▲ |
紫085 | SR | 足利直義 | 弱体化の大計 | 武力低下値 3コスト時 -6→-7 3.5コスト時 -7→-8 4コスト時 -8→-9 |
▲ |
紫099 | N | 黄祖 | 渾身の弓術 | 効果時間 8.8c→9.2c | ▲ |
紫100 | SR | 高師泰 | 以武為貴 | 効果時間 13.3c→12.5c | ▼ |
紫104 | R | 土蜘蛛 | 鬼蜘蛛の擲槍 | 効果時間 10c→10.8c | ▲ |
EX025 | SR | 大嶽丸 | 鈴鹿山の鬼神 | 効果時間 7.5c→8.3c | ▲ |
EX103 | SR | 紅葉 | 戸隠の鬼女 | 効果時間 20.4c→25c | ▲ |
琥010 | R | 勾践 | 風雲之会 | 効果時間 12.5c→12.9c | ▲ |
琥014 | ER | 西郷隆盛 | 大西郷の琥号 | 効果時間 9c→9.4c | ▲ |
琥018 | ER | 島津歳久 | 翔ぶが如く | 速度上昇値 +60%→+70% | ▲ |
琥037 | R | 衛瓘 | 監軍の煌騎 | 突撃ダメージ固定値 琥煌ゲージ0消費時 3%→5% 琥煌ゲージ1消費時 5%→7% 琥煌ゲージ2消費時 7%→9% 琥煌ゲージ3消費時 10%→12% |
▲ |
琥054 | R | 王基 | 琥煌の速陣 | 効果時間 8.8c→9.2c 計略範囲 直径 6.4部隊分→6.8部隊分 |
▲ |
琥058 | SR | 北畠顕家 | 破軍の陵王 | 効果時間 7.9c→8.3c | ▲ |
琥060 | ER | 楠木正成 | 多聞天の琥号 | 武力上昇値 琥煌ゲージ6消費時 +10→+11 |
▲ |
琥075 | SR | 坂上田村麻呂 | 平安京の守護神 | 効果時間 9.4c→9.8c | ▲ |
琥077 | SR | 島津豊久 | 退き口の闘鬼 | 効果時間 8.3c→7.9c | ▼ |
琥078 | ER | 鈴鹿御前 | 鈴鹿山の姫神 | 効果時間 16.7c→15.4c | ▼ |
琥082 | R | 脇屋義助 | 琥煌の共闘 | 効果時間 8.3c→8.8c | ▲ |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。