英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦の歴史

コメント(0)

英傑大戦の歴史

発表~ロケテスト

  • 2021年6月4日 英傑大戦 発表
    • セガ大戦シリーズ広報(@taisen_ko_ho)より、英傑大戦が鋭意開発中であることが発表された。
    • 2021年6月18日 からロケテストを開催することが告知された。
  • 2021年6月18日~20日 ロケテスト 実施
    • 「セガ秋葉原 5号館」「セガ神楽坂」「クラブセガ新宿西口」の3店舗でロケテストが実施された。
  • 2022年1月11日 ロケテスト(2回目) 開催告知
    • 英傑大戦(@eiketsu_taisen)より、2022年1月13日 から2回目のロケテストの開催が告知された。
  • 2022年1月13日~2月3日 ロケテスト(2回目) 実施
    • 1回目同様「セガ秋葉原 5号館」「セガ神楽坂」「クラブセガ新宿西口」の3店舗でロケテストが実施された。
    • ロケテスト開始時点では終了日未定と告知されていた。2022年1月31日 に公式から「目的である本稼働に向けた検証に目処が立ちました」とのコメントとともに、終了日が告知された。
  • 2022年2月12日 稼働日発表
  • 2022年3月2日 『キングダム』コラボ発表
    • 英傑大戦(@eiketsu_taisen)より、TVアニメ『キングダム』のコラボが4月に開催されることが告知された。
  • 2022年3月8日 『英傑大戦 公式生放送』 稼働直前スペシャル! 開催
    • 新規プレイヤー向けゲーム内容の紹介や、外部WEBサービスの紹介、新カード情報などが公開された。

第1弾 三千世界の波動(Ver 1.0.0A~)

  • 2022年3月10日 Ver.1.0.0A 第1弾 三千世界の波動 稼働
    • 稼働は朝10時から全店舗一斉スタートとなっていた。
    • 稼働と同時に公式サイトが正式オープン。英傑大戦.NET、大戦組のサービスも開始された。
    • カードリストのみ稼働に先駆け、10日の朝8時に先行公開された。アクセスが殺到したものと思われるが、サイトが重くなることはなく快適に閲覧ができた。
  • 2022年3月17日 Ver.1.0.0B アップデート
    • 英傑大戦が稼働してまだ1週間しか経過していないが、武将の下方修正を含むアップデートが行われた。
    • 修正の対象となった陳宮は、士気3/武力+10/10Cというお手軽すぎる強化計略から稼働後すぐに話題になり、全国対戦では彼の姿が多く見られた。
    • 当時、コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、各地で緊急事態宣言が発令されるご時世であったことと絡め、一部では陳宮事態宣言などと呼ばれた。
  • 2022年3月8日 「英傑大戦 公式生放送」#2 開催
    • 今バージョンの振り返りと、アップデート情報、『キングダム』コラボ情報などが公開された。
  • 2022年4月6日 Ver.1.0.0C アップデート
    • 武将の計略、流派、兵種、特技の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2022年4月13日~4月26日 『キングダム』コラボ 前半戦
  • 2022年4月27日~5月10日 『キングダム』コラボ 後半戦
  • 2022年5月10日 Ver.1.0.0D アップデート
    • 武将の計略、戦器、流派、兵種の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2022年5月25日~6月7日 第3回大戦スタンプキャンペーン
  • 2022年6月8日 Ver.1.0.0E アップデート
  • 2022年6月22日~7月5日 原哲夫戦国シリーズコラボ
  • 2022年7月3日 1DAYトーナメント 感謝の宴2022 in東京
  • 2022年7月3日 「英傑大戦 公式生放送」③ 開催
    • 今バージョンの振り返りと、アップデート情報、『銀魂』コラボ情報などが公開された。
  • 2022年7月6日 Ver.1.0.0F アップデート
    • 武将の計略、兵種、流派、攻城力の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2022年7月13日~7月26日 銀魂コラボ(前半)
  • 2022年7月27火~8月8日 銀魂コラボ(後半)
  • 2022年8月8日 「英傑大戦 公式生放送」④ 開催
    • 今バージョンの振り返りと、次回大型アップデート情報、稼働日が公開された。
    • 英傑大戦公式全国大会「天覇傑戦~2022~」が2022年12月18日に開催されることが公開された。
  • 第1弾 三千世界の波動(Ver 1.1.0A~)

  • 2022年8月9日 Ver.1.1.0A アップデート
    • 英傑大戦稼働後初の大型バージョンアップが行われた。
    • 新カードが88枚追加された。
    • 時代「平安」の武将が初めて登場した。
    • 「絆武将」システムが新たに追加された。
  • 2022年8月10日 Ver.1.1.0B アップデート
    • Ver.1.1.0Aの翌日に不具合の修正を目的としたバージョンアップが行われた。
    • 修正の対象となった劉備の計略に発生していた不具合で、本来味方が撤退する効果が、敵軍にも適用されてしまうという重篤な事象であったため、早急に修正が行われたものと思われる。
  • 2022年8月26日 Ver.1.1.0C アップデート
    • 不具合の修正を目的としたバージョンアップが行われた。
  • 2022年9月10日 全国一斉オンライントーナメント 第1回
    • 『天覇傑戦2022』の予選大会が行われた。
  • 2022年9月14日 Ver.1.1.0D アップデート
    • 武将の計略、特技の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2022年9月14日~10月11日 第7回大戦スタンプキャンペーン
  • 2022年10月9日 1DAYトーナメント西日本
    • 『天覇傑戦2022』の予選大会が行われた。
  • 2022年10月12日 Ver.1.1.0E アップデート
    • 武将の計略、特技、流派の戦闘バランス調整が行われた。
    • 戦器が18種類追加された。
  • 2022年11月16日 Ver.1.1.0F アップデート
    • 武将の計略、流派の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2022年11月18日 『ゴールデンカムイ』コラボ発表
    • 英傑大戦(@eiketsu_taisen)より、TVアニメ『ゴールデンカムイ』のコラボを翌日より開催することが告知された。
  • 2022年10月19日~11月1日 『ゴールデンカムイ』コラボ 前半戦
  • 2022年11月2日~11月15日 『ゴールデンカムイ』コラボ 後半戦
  • 2022年11月23日~12月6日 『キングダム』コラボ 前半戦(復刻)
    • 初回の『キングダム』コラボの際、再録の予定はないと告知されていたが、復刻開催となった。
  • 2022年12月3日 全国一斉オンライントーナメント 第3回
    • 『天覇傑戦2022』の予選大会が行われた。
  • 2022年12月4日 全国一斉オンライントーナメント 第4回
    • 『天覇傑戦2022』の予選大会が行われた。
  • 2022年12月7日~12月20日 『キングダム』コラボ 後半戦(復刻)
  • 2022年12月7日~12月20日 スペシャルグッズキャンペーン 第1弾
    • デッキケースやカードセパレーターなどのグッズや、井伊直弼が獲得できるイベントが開催された。
  • 2022年12月18日 『天覇傑戦2022』決勝大会
    • 『天覇傑戦2022』の決勝大会が行われた。
    • 優勝者のINOKI主君に「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」の称号が授与された。
    • 大会の最後に次回大型アップデート「廻天の五芒星」のPVと稼働日が公開された。
  • 2022年12月19日 「英傑大戦 公式生放送」⑤ 開催
    • 今バージョンの振り返りと、次回大型アップデート情報が公開された。
    • 英傑大戦公式全国大会「天覇傑戦~2022~」が2022年12月18日に開催されることが公開された。
  •  

    第2弾 廻天の五芒星(Ver 1.5.0A~)

  • 2022年12月21日 Ver.1.5.0A 第2弾 廻天の五芒星 稼働
    • 新カードが98枚追加された。
    • 勢力「紫」の武将が初めて登場した。
    • 特技「先陣」「鬼」が初めて登場した。
    • 「バサラ石」システムが新たに追加された。
    • 玉藻前の計略に不具合が見つかり、2022年12月21日18:00頃~2022年12月22日 27:59の期間、玉藻前が使用停止(獲得不可、印刷不可、登録不可)となった。
  • 2022年12月23日 Ver.1.5.0B アップデート
    • Ver.1.5.0Aの2日後に不具合の修正を目的としたバージョンアップが行われた。
    • 紫024 玉藻前の計略に発生していた不具合が修正され、玉藻前の使用停止措置が解除された。
  • 2022年12月24日 Ver.1.5.0C アップデート
    • 不具合の修正を目的としたバージョンアップが行われた。
  • 2022年12月27日 Ver.1.5.0D アップデート
    • Ver.1.5.0xが稼働してまだ1週間しか経過していないが、武将の下方修正を含むアップデートが行われた。
    • 稼働初期から使用率及び勝率が高かった竹中半兵衛浅井長政玉藻前が下方修正された。
  • 2022年12月28日~2023年1月17日 原哲夫戦国シリーズコラボ
  • 2023年1月24日 「英傑大戦 公式生放送」⑥ 開催
    • 今バージョンの振り返りと、アップデート情報、『東京リベンジャーズ』コラボ情報などが公開された。
  • 2023年1月25日 Ver.1.5.0E アップデート
    • 武将の計略の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2023年1月25日~2月7日 『東京リベンジャーズ』コラボ 前半
  • 2023年2月8日~2月21日 『東京リベンジャーズ』コラボ 後半
  • 2023年2月27日 「英傑大戦 公式生放送」⑦ 開催
    • 今バージョンの振り返りと、アップデート情報、次回大戦スタンプキャンペーンの情報などが公開された。
  • 2023年2月22日 Ver.1.5.0F アップデート
    • 不具合の修正を目的としたバージョンアップが行われた。
  • 2023年3月1日 Ver.1.5.0G アップデート
    • 武将の計略の戦闘バランス調整が行われた。
    • 戦器が9種類追加された。
  • 2023年3月1日~3月28日 第15回大戦スタンプキャンペーン
  • 2023年3月28日 「英傑大戦 公式生放送」⑧ 開催
    • 今バージョンの振り返りと、アップデート情報、『薄桜鬼』コラボ情報などが公開された。
  • 2023年3月29日 Ver.1.5.0H アップデート
    • 武将の計略の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2023年3月29日~4月11日 『薄桜鬼』コラボ 前半
  • 2023年4月12日~4月25日 『薄桜鬼』コラボ 後半
  • 2023年4月26日 Ver.1.5.0I アップデート
    • 武将の計略の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2023年4月26日~5月23日 『Wonderland Wars』コラボ
  • 2023年5月23日 「英傑大戦 公式生放送」2023年5月 ~春のバージョンアップ特集~ 開催
    • 今バージョンの振り返りと、アップデート情報が公開された。
  • 第2弾 廻天の五芒星(Ver.1.6.0A~)

  • 2022年5月24日 Ver.1.6.0A アップデート
    • 新カードが88枚追加された。
    • 武将の計略の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2022年5月24日~6月6日 『ゴールデンカムイ』コラボ 前半戦(復刻)
  • 2022年6月1日 Ver.1.6.0B アップデート
    • 武将の計略の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2022年6月7日~6月20日 『ゴールデンカムイ』コラボ 後半戦(復刻)
  • 2022年6月11日 全国一斉オンライントーナメント 第1回
    • 『天覇傑戦2023』の予選大会が行われた。
  • 2022年6月17日 1DAYトーナメント関東
    • 『天覇傑戦2023』の予選大会が行われた。
  • 2023年6月27日 「英傑大戦 公式生放送」2023年6月 開催
    • 今バージョンの振り返りと、アップデート情報、『シャーマンキング』コラボ情報などが公開された。
  • 2022年6月28日 Ver.1.6.0C アップデート
    • 武将の計略と戦器の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2023年6月28日~7月11日 『シャーマンキング』コラボ 前半
  • 2023年7月12日~7月25日 『シャーマンキング』コラボ 後半
  • 2022年7月15日 全国一斉オンライントーナメント 第2回
    • 『天覇傑戦2023』の予選大会が行われた。
  • 2022年7月22日 1DAYトーナメント東海
    • 『天覇傑戦2023』の予選大会が行われた。
  • 2023年8月1日 「英傑大戦 公式生放送」2023年8月 開催
    • 今バージョンの振り返りと、アップデート情報、次回大戦スタンプキャンペーンの情報などが公開された。
  • 2022年8月2日 Ver.1.6.0D アップデート
    • 武将の計略、戦器、兵種、流派の戦闘バランス調整が行われた。
  • 2023年8月2日~8月29日 第23回大戦スタンプキャンペーン

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×