英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2024/05/01】そえじま VS 駆雷

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2024/05/01】そえじま VS 駆雷

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第2弾 劉氏 1.5 弓兵 5 7 三国志 昂揚 妖婦の命令 最も武力の高い紫の味方の武力が上がる。ただし兵力が徐々に減少する 4
第2弾 松平元康 2 鉄砲隊 7 8 戦国 昂揚 忍従の刻 紫の味方の知力が上がる。さらに一定時間後に武力が上がる 4
第2弾 玉藻前 1.5 騎兵 5 5 平安 昂揚 先陣 殺生石 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
武力と移動速度が上がる。ただし城に戻れなくなり、効果終了時に撤退する。さらに撤退時に敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する
5
第2弾 袁紹 3 槍兵 9 7 三国志 昂揚 王者の驀進 【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
紫の味方の武力が上がり、兵力が回復する。一定以上武力が上がるとさらに移動速度が上がる
9
第2弾 茶々 1 槍兵 2 5 戦国 昂揚 流転の命運 最も武力の高い味方にかかっている全ての計略効果を消し、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力が上がり、兵力が回復する 3

総コスト 総武力 総知力 特技
第3弾 妻木煕子 1 槍兵 2 1 戦国 防柵 昂揚 御髪売りの祈り 最も武力の高い鉄砲隊の味方の武力と弾数の回復速度が上がる 3
第1弾 吉田東洋 2 剣豪 7 5 江戸・幕末 復活 技巧 驕慢独智 味方の武力が上がる。さらに自身が斬撃を当てた敵の武力を一定時間下げる 5
第2弾 阿波局 1 弓兵 2 6 平安 伏兵 守城の祈り 最も武力の高い味方の武力が上がり、敵にダメージを与えるたびに攻城ゲージを下げる 3
第2弾 松野千冬 1.5 騎兵 6 2 特殊 - 相棒との共闘 自身と、自身を除く最も武力の高い味方の武力と移動速度が上がる。さらに自身が突撃を当てた敵の武力を一定時間下げる 5
第3弾 ハンジ 2.5 鉄砲隊 8 6 特殊 技巧 先陣 飽くなき探求 【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
武力と射程距離が上がる。一定以上武力が上がると、さらに射撃時の攻撃回数が増え、射撃を当てた敵の武力と移動速度を一定時間下げる
5
第3弾 呂嬃 1 槍兵 2 5 春秋戦国 防柵 傲慢な反計 【反計】(敵が計略を使用した時のみ発動できる。反計は反計できない)
【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
敵の計略の発動を無効化し、武力を下げる。一定以上武力を下げると、さらに敵にダメージを与える
3

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×