英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2025/02/18】双六爺 VS え ぬ お

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2025/02/18】双六爺 VS え ぬ お

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第3弾 お玉の方 1.5 槍兵 5 3 江戸・幕末 復活 復活 昂揚 元気印の采配 2コスト以下の味方の兵力が徐々に回復し、基本兵種アクションが強化される 3
第1弾 谷周平 1 剣豪 3 1 江戸・幕末 復活 復活 弾斬戦法 武力が上がり、斬撃による弾き距離が伸びる 3
第2弾 花垣武道 1.5 槍兵 5 3 特殊 復活 気合 時間跳躍 武力が上がる。さらに効果中に撤退すると、発動時の位置に発動時の武力と知力で復活し、移動速度が上がる 4
第1弾 おうの 1 騎兵 2 5 江戸・幕末 昂揚 芸鼓の恋慕 戦場の最も武力の高い味方と敵の武力を上げる 2
第3弾 藤原景清 2.5 剣豪 9 4 平安 気合 錣引き 武力が上がり、斬撃を当てた敵の武力を一定時間下げ、乱戦中も斬撃ができるようになる 5
第1弾 毛利敬親 1.5 鉄砲隊 5 5 江戸・幕末 昂揚 後方指揮 味方の武力が上がる 4

総コスト 総武力 総知力 特技
第3弾 西施 1 弓兵 2 6 春秋戦国 伏兵 琥煌の誘惑 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
最も武力の高い敵の武力を下げる
3消費:さらに知力と移動速度を下げる
4
第4弾 新田義貞 3 騎兵 10 3 中世 先陣 地龍走破 【琥煌:最大消費6】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力と移動速度が上がる
3消費:さらに突撃ダメージが上がる
6消費:さらに迎撃ダメージと迎撃・斬撃による速度低下を受けなくなり、突撃を敵に当てるたびに覇道が前進する
7
第3弾 王元姫 1 槍兵 2 7 三国志 昂揚 星詠みの麟杖 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
最も武力の高い琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに兵力が回復する
4
第3弾 徐義 1 剣豪 2 6 三国志 防柵 技巧 琥煌の教え 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
琥の味方の知力が上がる
3消費:さらに移動速度が上がる
4
第3弾 京極竜子 1.5 槍兵 5 6 戦国 昂揚 琥煌の落雷 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
いずれかの敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する
5
第3弾 島津斉彬 1.5 鉄砲隊 6 5 江戸・幕末 - 琥煌の貫通射撃 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる
4

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×