英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2025/05/03】エチケット瓦 VS 羽衣狐@京♪

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2025/05/03】エチケット瓦 VS 羽衣狐@京♪

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 吉川広家 2.5 槍兵 8 7 戦国 気合 不動の障壁 移動速度が上がり、自身を除く敵と味方の移動速度を下げる。さらに対象の味方部隊数が多いほど武力が上がり、対象の敵部隊数が多いほど兵力が回復する 6
第1弾 杉文 1 槍兵 2 7 江戸・幕末 - 局地燃ゆ 最も武力の高い敵に知力によるダメージを与える 5
第4弾 諏訪姫 1 鉄砲隊 2 6 戦国 伏兵 気品の祈り 最も武力の高い味方の武力が上がり、敵を撃破するたびに敵城にダメージを与える 3
第1弾 安国寺恵瓊 1.5 槍兵 4 9 戦国 伏兵 技巧 先見の調略 敵軍の覇気が溜まらなくなる 3
第4弾 島津豊久 2 鉄砲隊 7 4 戦国 気合 技巧 退き口の闘鬼 味方の武力が上がる。さらに自身の武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、兵種が騎兵になる。ただし効果終了時に自身は撤退する 6
第3弾 アルミン 1 騎兵 3 6 特殊 - 巨人の継承 移動速度が上がる。さらに撃破した敵と武力が等しくなる 3

総コスト 総武力 総知力 特技
第2弾 茶々 1 槍兵 2 5 戦国 昂揚 流転の命運 最も武力の高い味方にかかっている全ての計略効果を消し、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力が上がり、兵力が回復する 3
第4弾 足利尊氏 3.5 騎兵 10 8 中世 昂揚 先陣 天龍の覇道 【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
紫の味方の武力が上がる。ただし効果終了時に自身は撤退する。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がり、覇気が溜まる量が増える
9
第4弾 今川範国 2 剣豪 8 3 中世 疾駆 八八王 【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
武力と移動速度が上がり、斬撃の範囲が狭くなる。一定以上武力が上がると、さらに斬撃を当てた敵の武力を一定時間下げる。この効果は対象の敵の武力が高いほど大きい
5
第2弾 劉氏 1.5 弓兵 5 7 三国志 昂揚 妖婦の命令 最も武力の高い紫の味方の武力が上がる。ただし兵力が徐々に減少する 4
第4弾 桃井直常 1 騎兵 3 1 中世 先陣 鬼神の武舞 武力と移動速度が上がる。ただし敵を撃破すると効果が終了する 3

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×