英傑大戦 公式大会【2025/02/08】あすか VS なかむら
大会動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第4弾
阿野廉子
1
槍兵
1
9
中世
伏兵
殊艶の暁告
【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
敵の武力を下げる
3消費:さらに計略の必要士気を上げる。この効果は必要士気15を上限とする
4
第3弾
西施
1
弓兵
2
6
春秋戦国
伏兵
琥煌の誘惑
【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
最も武力の高い敵の武力を下げる
3消費:さらに知力と移動速度を下げる
4
第3弾
王元姫
1
槍兵
2
7
三国志
昂揚
星詠みの麟杖
【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
最も武力の高い琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに兵力が回復する
4
第4弾
大山巌
1.5
鉄砲隊
5
7
江戸・幕末
防柵
弥助砲
【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力が上がる。さらにカードの向いている方向に射撃を行うと、代わりに武力ダメージを与える砲弾を発射し、砲弾が命中した位置を起点とした範囲に、敵に武力ダメージを与える爆風を発生させる。ダメージは互いの武力で上下する
5
第3弾
京極竜子
1.5
槍兵
5
6
戦国
昂揚
琥煌の落雷
【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
いずれかの敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する
5
第4弾
新田義貞
3
騎兵
10
3
中世
先陣
地龍走破
【琥煌:最大消費6】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力と移動速度が上がる
3消費:さらに突撃ダメージが上がる
6消費:さらに迎撃ダメージと迎撃・斬撃による速度低下を受けなくなり、突撃を敵に当てるたびに覇道が前進する
7
第2弾
バン
3
槍兵
9
2
特殊
復活 復活 復活
’’死神の一薙’’
敵に武力によるダメージを与え、この計略で撃破した敵の復活時間が増加する。ダメージは互いの武力で上下する
6
第4弾
明神弥彦
1
騎兵
3
3
特殊
復活
士族の志
戦場にいる剣豪の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに効果中に斬撃を行えるようになる
3
第1弾
土方歳三
2.5
剣豪
8
9
江戸・幕末
伏兵
局中法度
碧の味方の武力が上がる。ただし戦場にいる対象ではない味方が撤退する。この効果は撤退した味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。
6
第3弾
孟達
1.5
槍兵
5
5
三国志
伏兵 先陣
叛心の獣
武力と移動速度が上がり、戦闘により兵力が0になった時に一度だけ撤退せずに一瞬で城に戻る
3
第2弾
鈴木三樹三郎
1
鉄砲隊
3
3
江戸・幕末
-
雪辱の目覚め
武力が上がる。撤退中の味方の最大武将コストが一定以上の場合、さらに武力が上がり、射撃時の攻撃間隔が短くなる
3
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。