英傑大戦 頂上対決 【2025/05/10】罰金ガム!! VS あらくれ一鉄
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第4弾
榎本武揚
3
鉄砲隊
9
9
江戸・幕末
技巧
五稜郭の戦
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
碧の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる。さらに対象の敵が計略を発動するたびに範囲内の敵の兵力を減少させる
8
第1弾
関羽
3
騎兵
10
7
三国志
-
忠義の大号令
味方の武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する
6
第2弾
勝海舟
2
鉄砲隊
7
9
江戸・幕末
昂揚
鎮撫の銃弾
武力が上がり、射撃を当てた敵にかかっている敵の計略効果を消す
4
第2弾
篤姫
1
槍兵
3
2
江戸・幕末
昂揚
穿弾の祈り
最も武力の高い鉄砲隊の味方の武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる
3
第2弾
真柄直隆
3
槍兵
10
4
戦国
気合
真柄の大太刀
【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
武力が上がり、槍が長くなる。一定以上武力が上がると、さらに特技「気合」の効果が上がる
5
第3弾
河鍋暁斎
1.5
槍兵
5
7
江戸・幕末
先陣
画鬼の遊狂
武力が上がり、兵種をランダムに変更する
2
第1弾
望月亀弥太
2
剣豪
7
3
江戸・幕末
忍 気合
駿亀戦法
武力と知力と移動速度が上がる
4
第2弾
北条政子
1
騎兵
1
5
平安
復活 昂揚
乙女の献陣
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
最も武将コストの高い味方の武力と知力が上がる
3
第2弾
佐原義連
1.5
騎兵
5
6
平安
気合
奉武の飛翔
武力が上がり、旋回操作を行うと向いている方向に跳躍を行うようになる。跳躍中は計略の対象にならなくなり、着地時に敵に武力によるダメージを与える。ダメージは互いの武力で上下する。味方の陣形の効果を受けている時、この計略の必要士気が下がる
5
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。