英傑大戦 頂上対決 【2025/05/03】真と偽 VS ニセフィ☆+
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第2弾
司馬朗
1
槍兵
2
8
三国志
技巧
篤志の援兵
最も武力の高い味方の兵力が回復する。ただし武力が下がる
2
第1弾
井上聞多
1.5
鉄砲隊
5
8
江戸・幕末
-
分限者の暗躍
敵の武力を下げる。さらに対象の敵が撤退すると自軍の士気が上がる
5
第1弾
尾形百之助
1.5
鉄砲隊
5
6
特殊
伏兵 狙撃
潜行の銃弾
武力と射程距離が上がり、隠密状態になる
4
第1弾
椋梨藤太
1.5
騎兵
4
8
江戸・幕末
伏兵
自縄自縛の計
敵の武力を下げる。この効果は敵の武力が高いほど大きい
4
第2弾
五龍姫
1
槍兵
2
7
戦国
先陣
五龍王神楽
最も武力の高い味方の武力と基本兵種アクションのダメージが上がる
3
第3弾
島津豊久
2.5
槍兵
9
4
戦国
気合
狂奔
武力と槍撃ダメージが上がる。さらに旋回操作を行うと向いている方向に瞬間移動するようになる
6
第4弾
桃井直常
1
騎兵
3
1
中世
先陣
鬼神の武舞
武力と移動速度が上がる。ただし敵を撃破すると効果が終了する
3
第2弾
茶々
1
槍兵
2
5
戦国
昂揚
流転の命運
最も武力の高い味方にかかっている全ての計略効果を消し、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力が上がり、兵力が回復する
3
第4弾
足利尊氏
3.5
騎兵
10
8
中世
昂揚 先陣
天龍の覇道
【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
紫の味方の武力が上がる。ただし効果終了時に自身は撤退する。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がり、覇気が溜まる量が増える
9
第2弾
松平元康
2
鉄砲隊
7
8
戦国
昂揚
忍従の刻
紫の味方の知力が上がる。さらに一定時間後に武力が上がる
4
第3弾
武姜
1.5
槍兵
6
5
春秋戦国
-
短計・回槍
【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
無敵攻撃のダメージが上がった槍を一周させる
1
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。