英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2025/04/24】けいのすけ VS 虎斗

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2025/04/24】けいのすけ VS 虎斗

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 北条泰時 3 剣豪 9 9 中世 技巧 武家の道理 蒼の味方の武力が上がり、敵を撃破するたびに対象の味方全ての知力が上がる。さらに対象の味方が撤退するたびに対象の味方全ての武力が上がる 7
第1弾 太田牛一 1 弓兵 3 5 戦国 - 遠弓麻痺矢戦法 武力と射程距離が上がり、矢を当てている敵の移動速度を下げる 4
第4弾 樊於期 1 騎兵 3 1 春秋戦国 復活 狡猾なる狩猟 武力と移動速度が上がる。さらに敵の弓攻撃と射撃の射程内にいる場合、自身が敵の弓攻撃と射撃の対象になる 3
第1弾 近藤長次郎 1 剣豪 1 7 江戸・幕末 伏兵 復活 大望の末路 最も武力の高い蒼の味方の武力が上がる。ただし自身は撤退する 3
第1弾 北添佶摩 1.5 剣豪 6 4 江戸・幕末 - 剛剣戦法 武力と斬撃ダメージが上がる 4
第3弾 嫪毐 1.5 槍兵 6 1 春秋戦国 復活 男の諸刃車輪 武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。ただし武力によるダメージが増加する 3

総コスト 総武力 総知力 特技
第3弾 李牧 2.5 騎兵 8 10 春秋戦国 昂揚 天壌無窮の戦 玄の味方の武力が上がる。さらに自軍が戦器を解放していなければ移動速度が上がり、戦器を解放していれば兵力が回復する 7
第1弾 無二 1.5 鉄砲隊 6 2 戦国 狙撃 二丁拳銃 武力と射程距離が上がり、射撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せるようになる。狙撃状態の射撃を当てた場合、代わりに敵を弾き飛ばす 4
第4弾 源実朝 2 剣豪 6 9 中世 伏兵 大兵 金槐の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
味方の武力が上がる。さらに対象の味方が計略を発動するたびに範囲が大きくなる
6
第1弾 岩成友通 1.5 槍兵 6 3 戦国 - 弱体化の計 敵の武力を下げる 4
第1弾 古志十郎 1.5 弓兵 6 4 戦国 - 守勢の奮激 武力が上がり、武力が上がり、兵力が回復する。この効果は覇道が自城に近いほど大きい 3

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×