英傑大戦 頂上対決 【2025/03/31】たなゆ VS にしこり
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第4弾
中野竹子
1.5
剣豪
6
3
江戸・幕末
昂揚
烈女の目覚め
戦場にいる碧の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに斬撃ダメージが上がり、斬撃の範囲が広くなる
3
第2弾
関索
1.5
剣豪
5
5
三国志
昂揚 先陣
忠愛の目覚め
兵力が多いほど武力が上がる。一定以上武力が上がると斬撃ができるまでの時間が短くなり、乱戦中も斬撃ができるようになる
4
第2弾
関銀屏
1.5
槍兵
6
3
三国志
昂揚
忠純の目覚め
兵力が多いほど武力が上がる。一定以上武力が上がると槍の長さと槍撃ダメージが上がる
4
第4弾
趙氏
1.5
槍兵
5
4
三国志
昂揚 先陣
疾風大車輪
武力と移動速度が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。さらに槍の無敵攻撃のダメージが上がる。ただし武力によるダメージが増加する
5
第3弾
上杉景虎
1.5
騎兵
5
6
戦国
昂揚
華麗なる采配
味方の武力が上がる。この効果は対象の特技「昂揚」を持つ味方部隊数が多いほど大きい
6
第3弾
息姫
1.5
弓兵
5
6
春秋戦国
昂揚
桃花の公女
敵の武力を下げる。さらに自軍が戦器を開放していなければ武力を徐々に下げ、戦器を解放していれば移動速度を下げる
5
第1弾
信
2
剣豪
8
3
春秋戦国
昂揚
本能型の才
武力が上がる。さらに味方が撤退するたびに武力が上がる。この効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい
5
第4弾
王翦
3
騎兵
9
9
春秋戦国
昂揚
三元の戦
蒼の味方の武力と移動速度が上がる。さらに対象の味方の兵種ごとの武将コストの合計値に応じて以下の効果を得る
騎兵:基本兵種アクションによる流派ゲージの上昇量が増加する
槍兵・剣豪:兵力が徐々に回復する
弓兵・鉄砲隊:攻城力が上がる
7
第2弾
土肥実平
1.5
槍兵
6
3
平安
昂揚
奉武の剛槍
武力と槍撃ダメージが上がる。味方の陣形の効果を受けている時、この計略の必要士気が下がる
4
第3弾
蒙驁
2.5
剣豪
8
8
春秋戦国
気合
老将の剣戟
敵に武力によるダメージを与え、移動速度を下げる。ダメージは互いの武力で上下する
6
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。