英傑大戦 頂上対決 【2025/04/28】罰金ガム!! VS ☆天龍騎士☆
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第4弾
榎本武揚
3
鉄砲隊
9
9
江戸・幕末
技巧
五稜郭の戦
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
碧の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる。さらに対象の敵が計略を発動するたびに範囲内の敵の兵力を減少させる
8
第1弾
関羽
3
騎兵
10
7
三国志
-
忠義の大号令
味方の武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する
6
第2弾
勝海舟
2
鉄砲隊
7
9
江戸・幕末
昂揚
鎮撫の銃弾
武力が上がり、射撃を当てた敵にかかっている敵の計略効果を消す
4
第2弾
篤姫
1
槍兵
3
2
江戸・幕末
昂揚
穿弾の祈り
最も武力の高い鉄砲隊の味方の武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる
3
第2弾
浅井長政
2.5
騎兵
8
8
戦国
昂揚
正義の剣
【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
紫の味方の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに自身の移動速度が上がり、効果中に斬撃を行えるようになる
7
第2弾
玉藻前
1.5
騎兵
5
5
平安
昂揚 先陣
殺生石
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
武力と移動速度が上がる。ただし城に戻れなくなり、効果終了時に撤退する。さらに撤退時に敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する
5
第3弾
郭図
2
騎兵
7
7
三国志
伏兵
魔道解放
範囲内の味方一人が撤退し、味方の武力が上がる。この効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい
6
第2弾
寿桂尼
1.5
騎兵
5
7
戦国
防柵
尼御台の采配
紫の味方の攻城力が上がり、兵力が徐々に回復する
4
第3弾
曹操
1.5
騎兵
5
8
三国志
技巧
奸雄の謀略
【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
敵の武力を下げる。一定以上武力を下げると、さらに基本兵種アクションによる流派ゲージの上昇量が減少する
4
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。