英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2025/03/26】あらくれ一鉄 VS くれや

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2025/03/26】あらくれ一鉄 VS くれや

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第3弾 加藤清正 2.5 槍兵 9 6 戦国 - 琥煌の虎 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる
3消費:さらに移動速度が上がり、旋回操作を行うと、向いている方向に槍を投げるようになる
5
第4弾 北政所 1.5 弓兵 5 4 戦国 昂揚 大兵 天下人の片翼 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
琥の味方の知力が上がる
3消費:さらに武力が上がる
6
第4弾 南部師行 1.5 槍兵 6 3 中世 疾駆 琥煌の突破 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力が上がり、乱戦中の移動速度減少が小さくなる
3消費:さらに乱戦中の攻撃速度が上がる
4
第3弾 豊臣秀長 2 騎兵 6 9 戦国 技巧 技巧 琥煌の神慮 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
敵の武力を下げる
3消費:さらに移動速度を下げる
5
第3弾 小西行長 1.5 弓兵 6 4 戦国 - 琥煌の麻痺矢 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度を下げる
4

総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 衛茲 1.5 弓兵 5 8 三国志 - 継戦の堅塁 【拠点】(発動すると弓攻撃を行う拠点が設置される。拠点は同時に複数設置できず、耐久力が0になると破壊される)
一定時間ごとに拠点から接触した味方の武力によるダメージを軽減する波紋が発生する
4
第4弾 曹昂 1.5 騎兵 6 2 三国志 疾駆 殿、私の馬を! 自身の武力が上がり、兵種が剣豪になる。さらに自身を除く最も武力の高い味方の武力と移動速度が上がる 4
第4弾 毛利師親 1.5 剣豪 5 7 中世 先陣 霊石の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
味方の武力が上がる。さらに自身が斬撃ができるまでの間、味方の兵力が徐々に回復する
5
第3弾 おつやの方 1.5 鉄砲隊 5 7 戦国 気合 火牛の計 敵に知力によるダメージを与え弾き飛ばす。ダメージは互いの知力で上下する 5
第4弾 典韋 3 槍兵 9 4 三国志 気合 先陣 先陣 死地の抗戦 味方の武力によるダメージを軽減する。さらに自身の武力と移動速度が上がり、敵と接触している間武力が徐々に上がる 6

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×