英傑大戦 頂上対決 【2025/02/25】虎斗 VS 滅
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第4弾
佐々木道誉
2
弓兵
6
6
中世
防柵 昂揚 先陣
婆娑羅の花見
【拠点】(発動すると弓攻撃を行う拠点が設置される。拠点は同時に複数設置できず、耐久力が0になると破壊される)
一定時間ごとに拠点から接触した味方の武力が上がり、兵力が回復する波紋が発生する
7
第4弾
土蜘蛛
2
槍兵
8
2
平安
鬼
鬼蜘蛛の擲槍
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
武力が上がり、敵の武力と移動速度を下げる陣形を設置する。さらに旋回操作を行うと向いている方向に槍を投げるようになり、当てた敵の場所に敵の武力と移動速度を下げる陣形を設置する
5
第2弾
岡部元信
2
剣豪
7
7
戦国
気合
精鋭弱体斬撃
武力が上がり、斬撃を当てた敵の武力を一定時間下げる
4
第4弾
少弐頼尚
1.5
槍兵
5
7
中世
疾駆
渾身の指揮
【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
紫の味方の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに兵力が上限を超えて回復する
4
第3弾
共叔段
1.5
騎兵
6
5
春秋戦国
-
短計・弾突
【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。この短計は突撃オーラ中のみ使用できる
1
第4弾
曹叡
1.5
弓兵
4
8
三国志
防柵 昂揚 大兵
刹那の求心
緋の味方の武力と知力が上がる。さらに覇道が前進する
4
第2弾
曹丕
2.5
弓兵
8
8
三国志
防柵 昂揚
文帝の覇道
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
緋の味方の武力が上がる。この効果は自身が覇道に近いほど大きい
7
第1弾
曹休
1.5
騎兵
6
4
三国志
-
特攻戦法
武力と攻城力が上がり、強制的に前進する
4
第3弾
三吉慎蔵
2
槍兵
8
1
江戸・幕末
技巧
長府の旋技
武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。ただし移動できなくなる。この効果はカードを円状に一定回数操作するたびに大きくなる
4
第2弾
平頼盛
1.5
槍兵
6
2
平安
気合
栄華戦法
武力が上がる。この効果は士気が多いほど大きい
4
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。