| ST001 |
ST |
織田信長 |
3 |
蒼 |
戦国 |
鉄砲隊 |
9 |
7 |
- |
5 |
味方の武力が上がる |
| ST002 |
ST |
曹操 |
3 |
緋 |
三国志 |
騎兵 |
9 |
7 |
- |
5 |
味方の武力が上がる |
| ST003 |
ST |
土方歳三 |
3 |
碧 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
9 |
7 |
- |
5 |
味方の武力が上がる |
| ST004 |
ST |
上杉謙信 |
3 |
玄 |
戦国 |
騎兵 |
9 |
7 |
- |
5 |
味方の武力が上がる |
| 蒼010 |
N |
北添佶摩 |
1.5 |
蒼 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
6 |
4 |
- |
4 |
武力と斬撃ダメージが上がる |
| 蒼005 |
N |
太田牛一 |
1 |
蒼 |
戦国 |
弓兵 |
3 |
5 |
- |
4 |
武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度を下げる |
| 蒼007 |
N |
織田信勝 |
1.5 |
蒼 |
戦国 |
鉄砲隊 |
5 |
6 |
伏兵 |
4 |
最も武力の低い敵の移動速度を下げる |
| 蒼008 |
ER |
織田信長 |
3 |
蒼 |
戦国 |
鉄砲隊 |
9 |
9 |
昂揚 |
6 |
蒼の味方の武力と知力が上がる |
| 蒼009 |
N |
韓当 |
1.5 |
蒼 |
三国志 |
弓兵 |
6 |
4 |
- |
3 |
武力と射程距離が上がる |
| 蒼011 |
N |
黄蓋 |
1.5 |
蒼 |
三国志 |
槍兵 |
6 |
4 |
- |
4 |
武力と攻城力が上がり、強制的に前進する |
| 蒼012 |
R |
坂本乙女 |
2 |
蒼 |
江戸・幕末 |
槍兵 |
7 |
6 |
昂揚 |
4 |
武力が上がり、兵力が回復する。さらに全方向に槍の無敵攻撃を行う |
| 蒼014 |
R |
佐久間信盛 |
2 |
蒼 |
戦国 |
鉄砲隊 |
7 |
5 |
- |
3 |
味方を一瞬で城に戻す |
| 蒼015 |
R |
佐々成政 |
1.5 |
蒼 |
戦国 |
鉄砲隊 |
6 |
5 |
- |
3 |
武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる |
| 蒼016 |
N |
沢村惣之丞 |
1 |
蒼 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
2 |
5 |
防柵 |
3 |
武力が上がり、斬撃による弾き距離が伸びる |
| 蒼017 |
SR |
柴田勝家 |
3 |
蒼 |
戦国 |
槍兵 |
9 |
7 |
防柵 気合 |
6 |
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)味方の武力が上がる。この効果は自身が敵城に近いほど大きい |
| 蒼019 |
R |
朱治 |
1 |
蒼 |
三国志 |
弓兵 |
2 |
7 |
- |
7 |
敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する |
| 蒼021 |
N |
祖茂 |
1.5 |
蒼 |
三国志 |
騎兵 |
5 |
4 |
復活 |
4 |
武力が上がる。さらに突撃を当てた敵が一定時間自身に向いてくる |
| 蒼025 |
R |
武市富子 |
1 |
蒼 |
江戸・幕末 |
鉄砲隊 |
3 |
3 |
- |
3 |
最も武力の高い剣豪の味方の武力が上がり、斬撃ができるまでの時間が短くなる |
| 蒼026 |
SR |
武市半平太 |
2.5 |
蒼 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
8 |
7 |
気合 |
6 |
味方の武力が上がり、剣豪であれば斬撃ダメージが上がる |
| 蒼031 |
SR |
まつ |
1 |
蒼 |
戦国 |
槍兵 |
2 |
7 |
- |
4 |
最も武力の高い味方の武力が上がり、兵力が回復する |
| 蒼032 |
R |
陸奥陽之助 |
2 |
蒼 |
江戸・幕末 |
騎兵 |
6 |
9 |
伏兵 |
6 |
敵の武力と知力と移動速度を下げる |
| 蒼033 |
N |
望月亀弥太 |
2 |
蒼 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
7 |
3 |
忍 気合 |
4 |
武力と知力と移動速度が上がる |
| 蒼036 |
N |
山内容堂 |
2 |
蒼 |
江戸・幕末 |
騎兵 |
7 |
6 |
技巧 |
3 |
武力が上がる。ただし移動速度が下がる |
| 蒼037 |
N |
由宇喜一 |
1 |
蒼 |
戦国 |
槍兵 |
3 |
1 |
防柵 |
3 |
武力が上がり、槍が長くなる |
| 緋002 |
R |
甘利虎泰 |
2 |
緋 |
戦国 |
騎兵 |
8 |
4 |
- |
4 |
武力と移動速度が上がる |
| 緋005 |
R |
伊藤俊輔 |
1.5 |
緋 |
江戸・幕末 |
槍兵 |
5 |
7 |
- |
5 |
戦場にいる間武力と知力が徐々に上がる |
| 緋006 |
R |
井上聞多 |
1.5 |
緋 |
江戸・幕末 |
鉄砲隊 |
5 |
8 |
- |
5 |
敵の武力を下げる。さらに対象の敵が撤退すると自軍の士気が上がる |
| 緋007 |
N |
入江九一 |
1 |
緋 |
江戸・幕末 |
騎兵 |
3 |
5 |
- |
3 |
武力と移動速度が上がる。ただし迎撃を受けた時のダメージが上がる |
| 緋008 |
N |
于禁 |
2 |
緋 |
三国志 |
槍兵 |
8 |
4 |
- |
4 |
武力が上がり、槍が長くなる |
| 緋010 |
N |
大熊朝秀 |
1.5 |
緋 |
戦国 |
剣豪 |
5 |
3 |
復活 気合 |
3 |
武力が上がる |
| 緋012 |
SR |
夏侯惇 |
2.5 |
緋 |
三国志 |
騎兵 |
8 |
8 |
気合 |
5 |
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)敵の武力と知力を下げる |
| 緋015 |
SR |
久坂玄瑞 |
2 |
緋 |
江戸・幕末 |
鉄砲隊 |
7 |
7 |
防柵 |
7 |
敵に知力によるダメージを与える、ダメージは互いの知力で上下する |
| 緋017 |
N |
三条夫人 |
1 |
緋 |
戦国 |
弓兵 |
2 |
7 |
- |
3 |
最も武力の高い緋の味方の武力と移動速度が上がる |
| 緋019 |
N |
周布政之助 |
1.5 |
緋 |
江戸・幕末 |
騎兵 |
5 |
7 |
防柵 |
4 |
武力が上がる。ただし効果終了時に撤退する |
| 緋020 |
R |
曹休 |
1.5 |
緋 |
三国志 |
騎兵 |
6 |
4 |
- |
4 |
武力と攻城力が上がり、強制的に前進する |
| 緋021 |
ER |
曹操 |
2.5 |
緋 |
三国志 |
騎兵 |
7 |
10 |
伏兵 昂揚 技巧 |
7 |
緋の味方の武力が上がる。 |
| 緋024 |
R |
武田信繁 |
2 |
緋 |
戦国 |
弓兵 |
7 |
8 |
昂揚 技巧 |
5 |
緋の武力と知力が上がる |
| 緋025 |
N |
寺島忠三郎 |
1 |
緋 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
3 |
2 |
復活 |
4 |
武力が上がる |
| 緋026 |
R |
内藤昌秀 |
2 |
緋 |
戦国 |
剣豪 |
7 |
8 |
技巧 |
5 |
緋の味方の武力が上がり、兵力が回復する |
| 緋027 |
N |
長井雅楽 |
1.5 |
緋 |
江戸・幕末 |
弓兵 |
3 |
8 |
防柵 技巧 |
6 |
江戸・幕末の味方の武力が上がる。さらに効果終了後に自身が撤退していない場合、自軍の士気が上がる。ただし自身は撤退する |
| 緋028 |
SR |
馬場信春 |
2.5 |
緋 |
戦国 |
槍兵 |
9 |
6 |
- |
5 |
武力が上がり、戦闘により兵力が0になったときに一度だけ兵力が回復する |
| 緋031 |
N |
毛利敬親 |
1.5 |
緋 |
江戸・幕末 |
鉄砲隊 |
5 |
5 |
昂揚 |
4 |
味方の武力が上がる |
| 緋033 |
N |
諸角虎定 |
1 |
緋 |
戦国 |
鉄砲隊 |
3 |
5 |
- |
3 |
武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる |
| 緋034 |
N |
山県狂介 |
1 |
緋 |
江戸・幕末 |
槍兵 |
3 |
4 |
伏兵 |
3 |
武力が上がり、槍が長くなる |
| 碧002 |
N |
石川家成 |
1 |
碧 |
戦国 |
騎兵 |
3 |
2 |
気合 |
4 |
武力が上がる |
| 碧003 |
N |
井上源三郎 |
1 |
碧 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
4 |
1 |
- |
4 |
武力が上がる |
| 碧010 |
N |
清河八郎 |
1.5 |
碧 |
江戸・幕末 |
騎兵 |
5 |
7 |
- |
5 |
江戸・幕末の味方の武力と移動速度が上がる。ただし効果終了時に自身は撤退する |
| 碧012 |
R |
斎藤一 |
2 |
碧 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
8 |
4 |
- |
5 |
武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。さらに斬撃を当てた最も近い敵の場所に一瞬で移動する。 |
| 碧013 |
R |
酒井忠次 |
2.5 |
碧 |
戦国 |
鉄砲隊 |
8 |
8 |
防柵 |
6 |
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)味方の武力が上がる。さらに自身の武力が上がり、自身の射撃を敵に当てるたびに範囲内の味方の兵力が回復する |
| 碧017 |
SR |
芹沢鴨 |
3.5 |
碧 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
11 |
4 |
気合 |
5 |
武力と移動速度と斬撃ダメージが上がる。ただし自城にダメージを受ける |
| 碧018 |
R |
武田観柳斎 |
1.5 |
碧 |
江戸・幕末 |
鉄砲隊 |
4 |
7 |
伏兵 |
3 |
敵の武力を上げ、自身に向かってくるようにする |
| 碧019 |
N |
谷三十郎 |
1.5 |
碧 |
江戸・幕末 |
槍兵 |
6 |
1 |
復活 |
3 |
武力が上がり、槍が長くなる |
| 碧021 |
SR |
張飛 |
2.5 |
碧 |
三国志 |
槍兵 |
9 |
3 |
気合 |
6 |
武力が上がる。さらに敵を自身に向かってくるようにする |
| 碧022 |
N |
陳到 |
2 |
碧 |
三国志 |
騎兵 |
7 |
7 |
忍 |
3 |
武力が上がり、特技「忍」の効果が上がる |
| 碧023 |
N |
田豫 |
1 |
碧 |
三国志 |
槍兵 |
3 |
6 |
- |
4 |
武力が上がる |
| 碧024 |
R |
藤堂平助 |
1.5 |
碧 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
6 |
5 |
- |
4 |
戦場にいる敵の部隊数が多いほど武力が上がり、味方の部隊数が少ないほど兵力が回復する |
| 碧025 |
SR |
徳川家康 |
3 |
碧 |
戦国 |
弓兵 |
9 |
9 |
昂揚 |
6 |
碧の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する |
| 碧026 |
N |
鳥居元忠 |
2 |
碧 |
戦国 |
鉄砲隊 |
8 |
2 |
- |
5 |
武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する。ただし効果終了時に撤退する |
| 碧029 |
N |
新見錦 |
1.5 |
碧 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
5 |
4 |
復活 |
4 |
武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。ただし味方にも斬撃が当たるようになる |
| 碧030 |
R |
原田左之助 |
2 |
碧 |
江戸・幕末 |
槍兵 |
8 |
1 |
復活 |
5 |
武力が上がり、兵力が回復する。さらに武力によるダメージを軽減する。 |
| 碧031 |
ER |
土方歳三 |
2.5 |
碧 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
8 |
9 |
伏兵 |
6 |
碧の味方の武力が上がる。ただし戦場にいる対象ではない味方が撤退する。この効果は撤退した味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。 |
| 碧032 |
R |
麋夫人 |
1 |
碧 |
三国志 |
弓兵 |
2 |
5 |
防柵 |
4 |
撤退中の最も武力の高い味方が復活し、武力が上がる。ただし自身は撤退する |
| 碧033 |
N |
平岩親吉 |
2 |
碧 |
戦国 |
槍兵 |
7 |
6 |
技巧 |
4 |
味方の兵力が回復する |
| 碧036 |
N |
山崎丞 |
1.5 |
碧 |
江戸・幕末 |
弓兵 |
5 |
4 |
忍 |
2 |
武力が上がり、一瞬で城に戻る |
| 玄003 |
N |
岩成友通 |
1.5 |
玄 |
戦国 |
槍兵 |
6 |
3 |
- |
4 |
敵の武力を下げる |
| 玄004 |
ER |
上杉謙信 |
3.5 |
玄 |
戦国 |
騎兵 |
11 |
6 |
昂揚 |
7 |
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)味方の武力が上がる |
| 玄007 |
N |
お登勢 |
1 |
玄 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
2 |
2 |
昂揚 |
4 |
撤退している味方が1部隊復活する |
| 玄010 |
N |
北条高広 |
2 |
玄 |
戦国 |
弓兵 |
8 |
3 |
- |
4 |
武力と攻城力が上がり、強制的に前進する |
| 玄013 |
R |
斎藤弥九郎 |
2 |
玄 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
8 |
4 |
- |
4 |
武力と斬撃ダメージが上がる |
| 玄014 |
N |
進士賢光 |
1 |
玄 |
戦国 |
槍兵 |
2 |
2 |
伏兵 防柵 |
4 |
味方の兵力が回復する。ただし自身は撤退する |
| 玄016 |
SR |
貂蝉 |
1 |
玄 |
三国志 |
弓兵 |
2 |
4 |
- |
4 |
最も武力の高い敵の武力と知力と移動速度を下げる。ただし自身は撤退する |
| 玄018 |
R |
塚原卜伝 |
3 |
玄 |
戦国 |
剣豪 |
10 |
5 |
- |
6 |
武力が上がり、斬撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せる |
| 玄020 |
N |
長尾晴景 |
1 |
玄 |
戦国 |
鉄砲隊 |
2 |
5 |
伏兵 |
3 |
知力が上がり、効果終了時に士気が上がる |
| 玄021 |
SR |
長尾政景 |
2.5 |
玄 |
戦国 |
槍兵 |
8 |
7 |
防柵 |
6 |
味方の武力が上がる。ただし知力が下がる |
| 玄023 |
N |
馬岱 |
1.5 |
玄 |
三国志 |
騎兵 |
6 |
4 |
- |
3 |
兵力が回復する |
| 玄025 |
R |
龐徳 |
2.5 |
玄 |
三国志 |
騎兵 |
9 |
5 |
技巧 |
6 |
武力と移動速度と突撃ダメージが上がる |
| 玄026 |
N |
細川晴元 |
1 |
玄 |
戦国 |
弓兵 |
3 |
5 |
- |
4 |
武力が上がる |
| 玄028 |
N |
本庄実乃 |
1.5 |
玄 |
戦国 |
鉄砲隊 |
5 |
6 |
気合 |
4 |
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)味方の武力が上がる |
| 玄030 |
R |
三淵藤英 |
2 |
玄 |
戦国 |
槍兵 |
6 |
8 |
伏兵 復活 技巧 |
5 |
味方の武力が上がる。ただし効果終了時に自身は撤退する |
| 玄031 |
N |
宮部鼎蔵 |
1.5 |
玄 |
江戸・幕末 |
剣豪 |
5 |
2 |
復活 気合 |
4 |
武力と斬撃ダメージが上がる。ただし斬撃を行うと自身は撤退する |
| 玄033 |
R |
三好長慶 |
2.5 |
玄 |
戦国 |
弓兵 |
8 |
8 |
防柵 |
4 |
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)敵の知力を下げる |
| 玄034 |
SR |
無二 |
1.5 |
玄 |
戦国 |
鉄砲隊 |
6 |
2 |
狙撃 |
4 |
武力と射程距離が上がり、射撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せるようになる。狙撃状態の射撃を当てた場合、代わりに敵を弾き飛ばす |
| 玄036 |
N |
安田長秀 |
1 |
玄 |
戦国 |
槍兵 |
3 |
1 |
気合 |
4 |
知力と移動速度と攻城力が上がり、武力によるダメージを軽減する。ただし効果終了時に撤退する |
| 玄037 |
R |
楊氏 |
1.5 |
玄 |
三国志 |
槍兵 |
5 |
5 |
昂揚 |
4 |
最も武力の高い味方の武力が上がる |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。