英傑大戦 頂上対決 【2022/12/10】ぽへ VS SIMEON
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第1弾
武田信玄
3.5
騎兵
10
11
戦国
昂揚
風林火山
緋の味方の武力と知力と移動速度が上がり、兵力が上限を超えて回復する
9
第1弾
高杉晋作
3
槍兵
9
9
江戸・幕末
昂揚
長州大割拠
緋の味方の武力が上がる。さらに戦場にいる敵の武力の最大値が大きいほど自身の武力が上がる
7
第1弾
山県狂介
1
槍兵
3
4
江戸・幕末
伏兵
長槍戦法
武力が上がり、槍が長くなる
3
第1弾
村松殿
1.5
槍兵
5
5
戦国
昂揚
六文銭の祈り
最も武力の高い味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる
2
第1弾
無二
1.5
鉄砲隊
6
2
戦国
狙撃
二丁拳銃
武力と射程距離が上がり、射撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せるようになる。狙撃状態の射撃を当てた場合、代わりに敵を弾き飛ばす
4
第1弾
源頼親
1.5
剣豪
5
7
平安
伏兵
侍の号令
【ため計略】(使用すると移動と兵種アクションができなくなり、一定時間後に計略が発動する。この計略は反計されない)
玄の味方の武力が上がる
4
第1弾
長尾政景
2.5
槍兵
8
7
戦国
防柵
宿業の采配
味方の武力が上がる。ただし知力が下がる
6
第1弾
岩成友通
1.5
槍兵
6
3
戦国
-
弱体化の計
敵の武力を下げる
4
第1弾
甘粕景持
2
騎兵
8
4
戦国
-
龍が如く
武力が上がり、突撃を敵に当てるたびに兵力が回復する
4
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。