英傑大戦 頂上対決 【2025/11/03】そえじま VS え ぬ お
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第5弾
マシュー・ペリー
3
鉄砲隊
8
7
江戸・幕末
黄熾
開国の使者
黄の味方の武力が上がる。さらに自身の武力が上がり、カードの向いている方向に射撃を行うと、代わりに武力によるダメージを与える砲弾を複数方向に発射し、砲弾が命中した位置を起点とした範囲に、敵に武力によるダメージを与える爆風を発生させる。ダメージは互いの武力で上下する
8
第5弾
ガウェイン
2
槍兵
7
2
中世
先陣 先陣
第九時
武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。特技「先陣」が発動している場合、さらに武力が上がり、槍が長くなる
5
第5弾
南華老仙
1
騎兵
1
5
三国志
伏兵 黃熾
太平要術の書
最も武力の高い黄の味方の武力が上がる。さらに対象の味方の武力が知力より高ければ兵力が回復し、知力が武力より高ければ武力が上がる
4
第5弾
高漸離
1.5
槍兵
4
5
春秋戦国
防柵 黄熾
還らずの音色
最も武力の低い敵の移動速度を下げる
4
第5弾
グラバー
1.5
鉄砲隊
5
2
江戸・幕末
黄熾
幕末の武器商人
武力と射撃ダメージが上がる。この効果は黄熾ゲージが多いほど大きい
4
第2弾
劉氏
1.5
弓兵
5
7
三国志
昂揚
妖婦の命令
最も武力の高い紫の味方の武力が上がる。ただし兵力が徐々に減少する
4
第3弾
葛飾北斎
1.5
鉄砲隊
5
5
江戸・幕末
技巧
怒濤八方睨み
敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する
5
第2弾
勝山
1.5
槍兵
5
6
江戸・幕末
昂揚
不羈の美花
最も武力の低い敵の武力と移動速度を下げる
3
第2弾
袁紹
3
槍兵
9
7
三国志
昂揚
王者の驀進
【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
紫の味方の武力が上がり、兵力が回復する。一定以上武力が上がるとさらに移動速度が上がる
9
第3弾
共叔段
1.5
騎兵
6
5
春秋戦国
-
短計・弾突
【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。この短計は突撃オーラ中のみ使用できる
1
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。