英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2025/10/13】罰金ガム!! VS つば

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2025/10/13】罰金ガム!! VS つば

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第1弾 土方歳三 2 鉄砲隊 7 8 特殊 技巧 最後の侍 武力が上がり、射撃時に斬撃を行うようになる 6
第4弾 榎本武揚 3 鉄砲隊 9 9 江戸・幕末 技巧 五稜郭の戦 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
碧の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる。さらに対象の敵が計略を発動するたびに範囲内の敵の兵力を減少させる
8
第1弾 関羽 3 騎兵 10 7 三国志 - 忠義の大号令 味方の武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する 6
第2弾 山吹御前 1 槍兵 2 6 平安 技巧 笹舟からの囁き 最も武力の高い味方を一瞬で城に戻す 2

総コスト 総武力 総知力 特技
第1弾 簡雍 1 槍兵 2 6 三国志 伏兵 無血開城 知力と攻城力が上がる。ただし武力が下がる 2
第2弾 覚明 1 騎兵 1 6 平安 伏兵 局地の挑発 最も武力の低い敵を自身に向かってくるようにする 3
第1弾 田豫 1 槍兵 3 6 三国志 - 溜気戦法 武力と移動速度が上がり、覇気が溜まりやすくなる 3
第3弾 藺相如 1.5 弓兵 5 8 春秋戦国 伏兵 完璧 撤退中の最も武力の高い玄の味方が復活する。さらに武力と知力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる 5
第4弾 趙奢 3.5 騎兵 11 6 春秋戦国 疾駆 蒼銀の獅子 武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。さらに突撃オーラ中のみ以下の短計を発動できる。ただし効果終了時に一定時間計略を使用できなくなる
短計・獅突【0.5】:移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない
6
第3弾 伊勢貞孝 1 剣豪 3 3 戦国 防柵 伊勢の一刀 武力が上がり、斬撃範囲が広くなる。さらに移動しながら斬撃ができるようになる 3

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×