英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2025/09/13】仁義なき青井 VS ぱるぶらいと

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2025/09/13】仁義なき青井 VS ぱるぶらいと

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 太田市之進 1.5 鉄砲隊 6 5 江戸・幕末 - 短計・銃剣変化 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
兵種が鉄砲隊であれば剣豪に、それ以外であれば鉄砲隊になる
1
第4弾 文欽 1 騎兵 3 2 三国志 復活 短計・弾突 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。この短計は突撃オーラ中のみ使用できる
1
第5弾 信陵君 2.5 槍兵 7 10 春秋戦国 伏兵 昂揚 魏国の炎火 対象の緋の味方部隊数と敵部隊数に応じて効果が変わる
味方≧敵:緋の味方の武力が上がる。さらに自身は武力によるダメージを軽減し、知力による戦闘ダメージを与えるようになる
味方<敵:敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する
6
第5弾 ジョン・チャンドス 2 槍兵 7 7 中世 先陣 勝利への布石 緋の味方の武力が上がる。さらに自身の兵種が弓兵になり、同時に弓攻撃できる部隊数が増える 5
第1弾 諸角虎定 2 鉄砲隊 8 4 戦国 - 貫通射撃 武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる 3

総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 赤橋守時 2 騎兵 7 7 中世 疾駆 百折不撓の死戦 武力と移動速度が上がる。さらに突撃オーラ中のみ以下の短計を発動できる。ただし効果終了時に撤退する
短計・貫突【1】:移動速度が上がり、向いている方向に敵を貫通する突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない
5
第4弾 田中光顕 1 鉄砲隊 1 8 江戸・幕末 伏兵 狙撃 志の継承 味方が撤退するたびに、武力と知力が撤退した味方の武力と知力と等しくなる 3
第4弾 北条泰時 3 剣豪 9 9 中世 技巧 武家の道理 蒼の味方の武力が上がり、敵を撃破するたびに対象の味方全ての知力が上がる。さらに対象の味方が撤退するたびに対象の味方全ての武力が上がる 7
第2弾 筒井順慶 1 鉄砲隊 2 7 戦国 防柵 狙撃戦法 武力が上がり、特技「狙撃」を得る 2
第5弾 フィリップ6世 1 槍兵 2 4 中世 伏兵 槍術 短計・弾飛 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
接触している敵を弾く。この短計は敵と接触している時のみ使用できる
2
第1弾 近藤長次郎 1 剣豪 1 7 江戸・幕末 伏兵 復活 大望の末路 最も武力の高い蒼の味方の武力が上がる。ただし自身は撤退する 3

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×