英傑大戦 頂上対決 【2025/07/18】Synch VS 最強の初心者
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第2弾
蘆屋道満
1.5
弓兵
5
8
平安
-
式神・太陰
【式神】(使用すると移動と兵種アクションができなくなり、一定時間後に式神を召喚する。式神は同時に複数召喚できず、反計されない。召喚中は自身の代わりに式神を操作でき、自身が撤退すると式神は消滅する)
式神が接触した敵の武力と移動速度を一定時間下げる
5
第3弾
曹操
1.5
騎兵
5
8
三国志
技巧
奸雄の謀略
【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
敵の武力を下げる。一定以上武力を下げると、さらに基本兵種アクションによる流派ゲージの上昇量が減少する
4
第2弾
鵜殿長照
1.5
槍兵
5
6
戦国
技巧
精鋭への援軍
味方の兵力が回復する。この効果は対象の味方の知力が高いほど大きい
4
第2弾
遠藤直経
1.5
弓兵
6
4
戦国
-
双弓戦法
武力が上がり、同時に弓攻撃できる部隊数が増える
3
第2弾
太原雪斎
3
槍兵
7
12
戦国
伏兵 昂揚
全知の領域
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
紫の味方の知力が上がり、敵の武力を下げる
8
第3弾
時山直八
1.5
槍兵
5
5
江戸・幕末
先陣
猛攻の奇兵
武力と移動速度が上がり、乱戦中の移動速度減少が小さくなる
4
第4弾
太田市之進
1.5
鉄砲隊
6
5
江戸・幕末
-
短計・銃剣変化
【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
兵種が鉄砲隊であれば剣豪に、それ以外であれば鉄砲隊になる
1
第2弾
前原一誠
2.5
騎兵
8
8
江戸・幕末
昂揚
萩の乱
江戸・幕末の味方の武力が上がる
6
第1弾
吉田稔麿
2
槍兵
6
10
江戸・幕末
伏兵 先陣
奇才の策謀
敵の武力と知力を下げる
5
第1弾
長井雅楽
1.5
弓兵
3
8
江戸・幕末
防柵 技巧
失墜の献策
江戸・幕末の味方の武力が上がる。さらに効果終了後に自身が撤退していない場合、自軍の士気が上がる。ただし自身は撤退する
6
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。