英傑大戦 公式大会【2025/04/26】ハナOK VS yasu
大会動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第4弾
ベアトリス
1
弓兵
2
10
特殊
-
禁書庫の番人
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
自身と最も武将コストの高い味方の武力が上がる。以下の短計を発動できるが自身は移動できず、効果終了時に一定時間計略を使用できない
短計・扉渡り【1】:自身がカードの位置に一瞬で移動する。ただし攻城エリアに移動できない
4
第2弾
品川弥二郎
1
騎兵
2
5
江戸・幕末
伏兵
ヤジの激情
最も武力の高い敵の武力を下げ、出城できなくする
3
第4弾
卑弥呼
2
槍兵
6
9
三国志
防柵 昂揚 昂揚
女王の神告
緋の味方の武力が上がり、旋回操作を行うと自身は一定時間敵からダメージを受けない加護状態になる。この操作は効果中に一度だけ使用できる。自身が加護状態の時、さらに対象の味方の武力が上がる
5
第4弾
荘丹
1.5
弓兵
5
5
春秋戦国
昂揚 昂揚
秘剣・絶界
味方の武力が上がる。さらに自身の移動速度が上がり、兵種が騎兵になる。さらに隠密状態になり、隠密状態の間武力が徐々に上がる
5
第2弾
ハオ
3.5
槍兵
11
8
特殊
昂揚
S・O・F
自身より武力の低い敵と味方の兵力が減少し、対象の部隊数が多いほど自身の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う
7
第3弾
水心
1.5
弓兵
5
7
戦国
昂揚
水の御心
蒼の味方にかかっている全ての計略効果を消し、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力が上がり、兵力が回復する
5
第1弾
信
2
剣豪
8
3
春秋戦国
昂揚
本能型の才
武力が上がる。さらに味方が撤退するたびに武力が上がる。この効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい
5
第1弾
吉田東洋
2
剣豪
7
5
江戸・幕末
復活 技巧
驕慢独智
味方の武力が上がる。さらに自身が斬撃を当てた敵の武力を一定時間下げる
5
第3弾
長宗我部元親
2
騎兵
6
8
戦国
昂揚 技巧
鬼若子への変貌
蒼の味方の武力と移動速度が上がる。ただし効果終了時に対象の味方の武力が一定時間下がる
6
第3弾
ミカサ
1.5
槍兵
6
3
特殊
技巧
人類最強の系譜
【調査兵団】(射撃を行うとワイヤーを発射し、命中した敵に向かって高速移動する)
武力が上がり、全方位に槍の無敵攻撃を行う。さらに兵種が調査兵団になる
5
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。