|
古代中国、戦国時代の武将、思想家。孫武と並ぶ兵法の大家。はじめ魯に仕官し、敵国斉人の妻を先んじて殺すことで将軍に任用されたが、不信感から免職され失脚。次いで魏に仕えると、兵士の信頼を集め、秦の城を五つ奪う大勝を収めた。
|
||||
| 兵種 | 武力 | 知力 | 統一名称 | |
|---|---|---|---|---|
| 槍兵 | 7 | 9 | 呉起 | |
| コスト | 特技 | |||
| 2 | - | |||
| 呉子の兵法 | 効果範囲 | |||
![]() |
||||
| 士気 | 効果時間 | |||
| 6 | 知力時間 | |||
| 緋の味方の武力が上がる。さらに対象が自身より武将コストの高い味方であれば兵種アクションによるダメージを軽減し、兵種アクションによる弾き効果を受けなくなり、武将コストが低い味方であれば移動速度が上がる | ||||
| 効果値 | 効果範囲 |
|---|---|
|
第4弾 二天双龍の闘い 実装
Ver.2.5.0A~Ver.2.5.0D
武力上昇+5
◆自身より武将コストの高い味方
◆自身より武将コストの低い味方
効果時間9.4C
(知力依存:約0.2C) |
|
|
Ver.2.5.0E~
武力上昇+5
◆自身より武将コストの高い味方
◆自身より武将コストの低い味方
効果時間9.0C▼
(知力依存:約0.2C) |
|
| Ver. | 勝率 | 使用率 |
|---|
宝石付きの高コストに噛み合う号令だから使いやすいね
宝石環境が落ち着いても高コストにも低コストにもいい感じの追加効果だから安定して使われそう