英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2025/07/19】勝 氏 VS キラ・ヤマト

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2025/07/19】勝 氏 VS キラ・ヤマト

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 新田義貞 3 騎兵 10 3 中世 先陣 地龍走破 【琥煌:最大消費6】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力と移動速度が上がる
3消費:さらに突撃ダメージが上がる
6消費:さらに迎撃ダメージと迎撃・斬撃による速度低下を受けなくなり、突撃を敵に当てるたびに覇道が前進する
7
第4弾 鈴鹿御前 2 騎兵 7 5 平安 先陣 疾駆 鈴鹿山の姫神 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力と移動速度が上がる
3消費:さらに戦場にいる間武力と移動速度が徐々に上がる
5
第3弾 蜂須賀正勝 2 騎兵 7 8 戦国 防柵 琥煌の方陣 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
琥の味方の武力が上がる
4
第3弾 豊臣秀長 2 騎兵 6 9 戦国 技巧 技巧 琥煌の神慮 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
敵の武力を下げる
3消費:さらに移動速度を下げる
5

総コスト 総武力 総知力 特技
第1弾 孫乾 1 弓兵 2 8 三国志 - 的確な援兵 最も武力の高い味方の兵力が回復する 3
第1弾 簡雍 1 槍兵 2 6 三国志 伏兵 無血開城 知力と攻城力が上がる。ただし武力が下がる 2
第2弾 龐統 1 槍兵 1 9 三国志 伏兵 連環の計 敵の移動速度を下げる 6
第1弾 榊原康政 2.5 騎兵 8 8 戦国 気合 無心の強襲 武力と移動速度が上がり、乱戦中も攻城ゲージが増えるようになる 6
第3弾 袁術 1.5 剣豪 5 5 三国志 先陣 偽帝大爆発! 武力と知力が上がり、巨大化する。ただし斬撃ができなくなる。さらに効果終了時に自身が撤退していない場合、接触中の敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する。ただし自身は撤退する 5
第3弾 那須与一 2 弓兵 7 6 平安 技巧 射扇の弓術 武力が上がり、一定時間ごとに向いている方向に武力によるダメージを与える矢を発射する。ダメージは互いの武力で上下する。ただし移動と兵種アクションができなくなる 6

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×