英傑大戦 頂上対決 【2025/01/25】仁義なき青井 VS デテマセラ
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第2弾
藤原頼長
2
騎兵
7
8
平安
技巧
異端の悪左府
武力と移動速度が上がる。さらに戦場にいる間武力が徐々に上がる
4
第2弾
田豊
1.5
槍兵
4
10
三国志
伏兵
牢固の戒告
最も武力の高い紫の味方の武力と兵種アクションのダメージが上がり、効果終了時に自軍の士気が上がる
5
第2弾
岡部元信
2
剣豪
7
7
戦国
気合
精鋭弱体斬撃
武力が上がり、斬撃を当てた敵の武力を一定時間下げる
4
第3弾
馬謖
2
弓兵
7
7
三国志
伏兵
山頂布陣
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
味方の兵力が徐々に回復する陣形を設置する
4
第4弾
趙氏
1.5
槍兵
5
4
三国志
昂揚 先陣
疾風大車輪
武力と移動速度が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。さらに槍の無敵攻撃のダメージが上がる。ただし武力によるダメージが増加する
5
第2弾
前原一誠
2.5
騎兵
8
8
江戸・幕末
昂揚
萩の乱
江戸・幕末の味方の武力が上がる
6
第1弾
山県狂介
1
槍兵
3
4
江戸・幕末
伏兵
長槍戦法
武力が上がり、槍が長くなる
3
第1弾
来島又兵衛
2
剣豪
8
1
江戸・幕末
気合
剣豪の意地
武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。ただし効果終了時に撤退する
4
第1弾
長井雅楽
1.5
弓兵
3
8
江戸・幕末
防柵 技巧
失墜の献策
江戸・幕末の味方の武力が上がる。さらに効果終了後に自身が撤退していない場合、自軍の士気が上がる。ただし自身は撤退する
6
第1弾
吉田稔麿
2
槍兵
6
10
江戸・幕末
伏兵 先陣
奇才の策謀
敵の武力と知力を下げる
5
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。