英傑大戦 公式大会【2025/03/30】全武将が○○ VS エルメス
大会動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第4弾
北条高時
1
剣豪
2
3
中世
-
妖霊星の舞い
【舞い】(発動すると移動と兵種アクションができなくなる。自身は自身の舞いの効果を受けない)
味方の短計の再度発動までの時間が短縮され、必要士気が0.5になる
4
第4弾
帰蝶
1.5
鉄砲隊
5
5
戦国
防柵 昂揚
胡蝶の毒鱗
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
武力と射程距離が上がり、敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する。さらに射撃を当てた敵の場所に敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する。ただし射撃時の攻撃回数が減る
5
第2弾
北条宗時
1
騎兵
3
5
平安
忍
活路を求めて
移動速度が上がる。ただし武力が下がり、武力によるダメージが増加する。この効果は城に戻ると終了する
1
第4弾
ラム
2
槍兵
7
2
特殊
昂揚 先陣 鬼
千里眼
武力が上がり、敵の伏兵状態と隠密状態を解除する。さらに以下の短計を発動できる。ただし効果終了時に一定時間計略を使用できなくなる
短計・風魔法【2】:一定時間後に範囲内の敵に武力によるダメージを与え、跳躍させる。ダメージは互いの武力で上下する。ただし一定時間移動できなくなる
3
第4弾
真田信幸
2.5
鉄砲隊
8
9
戦国
防柵 狙撃
熾焔の鼓動
武力と射程距離が上がる。さらに以下の短計を発動できる。ただし効果終了時に一定時間計略を使用できなくなる
短計・桎梏【2】:接触した敵の武力と移動速度を下げる波紋を発生させる
4
第1弾
大村益次郎
1
槍兵
1
9
江戸・幕末
伏兵
迅速なる鎮圧
敵の武力を下げる
4
第1弾
松永久秀
3
鉄砲隊
9
9
戦国
伏兵
平蜘蛛の釜
敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力によって上下する。ただし自身は撤退する
4
第1弾
三好長逸
1.5
騎兵
5
6
戦国
伏兵
馬鹿の計
敵の知力を下げる
3
第4弾
毛利師親
1.5
剣豪
5
7
中世
先陣
霊石の陣
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
味方の武力が上がる。さらに自身が斬撃ができるまでの間、味方の兵力が徐々に回復する
5
第3弾
魏豹
2
槍兵
7
7
春秋戦国
昂揚
勇者の冒険
武力と移動速度が上がる。さらに敵を撃破するたびに武力が上がり、味方が撤退するたびに兵力が回復する
6
第1弾
李典
1
弓兵
3
6
三国志
-
反計
【反計】(敵が計略を使用した時のみ発動できる。反計は反計できない)敵の計略の発動を無効化する
3
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。