英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2023/10/24】レイソ* VS 修平

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2023/10/24】レイソ* VS 修平

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第1弾 石川家成 1 騎兵 3 2 戦国 気合 強化戦法 武力が上がる 4
第2弾 藤堂平助 1 剣豪 3 3 江戸・幕末 先陣 一気呵成 戦場にいる碧の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに攻城力が上がる 3
第2弾 キング 2 槍兵 7 7 特殊 防柵 ’’裁きの槍’’ 武力が上がる。さらに旋回操作を行うと、向いている方向に貫通する槍を投げるようになり、当てた敵の兵力を一定時間徐々に減少させる 5
第1弾 土方歳三 2 鉄砲隊 7 8 特殊 技巧 最後の侍 武力が上がり、射撃時に斬撃を行うようになる 6
第2弾 樋口兼光 1.5 槍兵 5 7 平安 防柵 地獄谷への誘い 敵の武力を下げ、城に戻れなくする 4
第2弾 徳川家茂 1.5 鉄砲隊 5 6 江戸・幕末 防柵 将軍の号令 碧の味方の武力と知力が上がる 6

総コスト 総武力 総知力 特技
第1弾 まつ 1 槍兵 2 7 戦国 - 奮激の祈り 最も武力の高い味方の武力が上がり、兵力が回復する 4
第1弾 由宇喜一 1 槍兵 3 1 戦国 防柵 長槍戦法 武力が上がり、槍が長くなる 3
第1弾 お市の方 1 弓兵 2 6 戦国 昂揚 撃流の祈り 最も武力の高い蒼の味方の武力が上がり、流派ゲージが上昇する。さらに敵を撃破するたびに流派ゲージが上昇する 4
第1弾 中岡慎太郎 2.5 剣豪 8 9 江戸・幕末 伏兵 報国之志 武力と移動速度が上がる。さらに敵を撃破するたびに覇道が前進する 5
第2弾 牛若丸 2 騎兵 8 3 平安 昂揚 五条橋の小天狗 武力が上がる。この効果は兵力が少ないほど大きい。一定以上武力が上がると更に移動速度と突撃ダメージが上がる 5
第1弾 無二 1.5 鉄砲隊 6 2 戦国 狙撃 二丁拳銃 武力と射程距離が上がり、射撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せるようになる。狙撃状態の射撃を当てた場合、代わりに敵を弾き飛ばす 4

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×