英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2022/05/09】熊ぽん VS SIMEON

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2022/05/09】熊ぽん VS SIMEON

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第1弾 2 剣豪 8 3 春秋戦国 昂揚 本能型の才 武力が上がる。さらに味方が撤退するたびに武力が上がる。この効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい 5
第1弾 池内蔵太 1 剣豪 3 1 江戸・幕末 気合 気合戦法 武力が上がり、特技「気合」の効果が上がる 3
第1弾 武市半平太 2.5 剣豪 8 7 江戸・幕末 気合 誅殺の号令 味方の武力が上がり、剣豪であれば斬撃ダメージが上がる 6
第1弾 羌瘣 1.5 剣豪 6 1 春秋戦国 巫舞 武力と移動速度と斬撃ダメージが上がる。ただし効果終了時に兵力が減少する 5
第1弾 河了貂 1 弓兵 1 9 春秋戦国 昂揚 技巧 娘軍師の策略 最も武力の低い敵をランダムに移動させる 4
第1弾 沢村惣之丞 1 剣豪 2 5 江戸・幕末 防柵 弾斬戦法 武力が上がり、斬撃による弾き距離が伸びる 3

総コスト 総武力 総知力 特技
第1弾 徳川家康 3 弓兵 9 9 戦国 昂揚 葵紋の采配 碧の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する 6
第1弾 沖田総司 2.5 剣豪 9 5 江戸・幕末 昂揚 三段突き 武力が上がり、斬撃時の攻撃回数が増える。ただし斬撃による弾き距離が短くなる 6
第1弾 張飛 2.5 槍兵 9 3 三国志 気合 長坂橋の仁王 武力が上がる。さらに敵を自身に向かってくるようにする 6
第1弾 石川家成 1 騎兵 3 2 戦国 気合 強化戦法 武力が上がる 4

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×