英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2025/11/20】仁義なき青井 VS ニセフィ☆+

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2025/11/20】仁義なき青井 VS ニセフィ☆+

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第3弾 堀秀政 2 鉄砲隊 7 7 戦国 昂揚 先陣 名人の銃弾 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力と射撃ダメージが上がる
3消費:さらに射撃時の攻撃回数が増え、攻撃間隔が短くなる
5
第4弾 阿野廉子 1 槍兵 1 9 中世 伏兵 殊艶の暁告 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
敵の武力を下げる
3消費:さらに計略の必要士気を上げる。この効果は必要士気15を上限とする
4
第3弾 西施 1 弓兵 2 6 春秋戦国 伏兵 琥煌の誘惑 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
最も武力の高い敵の武力を下げる
3消費:さらに知力と移動速度を下げる
4
第3弾 王元姫 1 槍兵 2 7 三国志 昂揚 星詠みの麟杖 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
最も武力の高い琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに兵力が回復する
4
第3弾 杜預 3 騎兵 9 9 三国志 昂揚 技巧 山河睥睨 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力と移動速度と突撃ダメージが上がる
3消費:さらに突撃を敵に当てるたびに兵力が回復する
6
第3弾 徐義 1 剣豪 2 6 三国志 防柵 技巧 琥煌の教え 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
琥の味方の知力が上がる
3消費:さらに移動速度が上がる
4

総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 毛利師親 1.5 剣豪 5 7 中世 先陣 霊石の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
味方の武力が上がる。さらに自身が斬撃ができるまでの間、味方の兵力が徐々に回復する
5
第4弾 衛茲 1.5 弓兵 5 8 三国志 - 継戦の堅塁 【拠点】(発動すると弓攻撃を行う拠点が設置される。拠点は同時に複数設置できず、耐久力が0になると破壊される)
一定時間ごとに拠点から接触した味方の武力によるダメージを軽減する波紋が発生する
4
第3弾 魏豹 2 槍兵 7 7 春秋戦国 昂揚 勇者の冒険 武力と移動速度が上がる。さらに敵を撃破するたびに武力が上がり、味方が撤退するたびに兵力が回復する 6
第2弾 平家貞 2 槍兵 7 6 平安 先陣 剛槍の誉れ 武力と槍撃ダメージが上がり、効果終了時に自軍の士気が上がる 4
第5弾 フィリッパ 2 騎兵 7 8 中世 疾駆 王妃の進軍 武力と移動速度が上がり、突撃を敵に当てるたびに戦場にいる緋の味方の兵力が回復する。さらに戦闘中一定回数覇道が前進するたびにこの計略の必要式が下がる。この効果は必要士気2を下限とする。この計略は戦闘中一度しか使用できない 10

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×