英傑大戦 頂上対決 【2025/10/17】うめばやし VS チュウボク
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第3弾
諸葛瑾
1
槍兵
2
7
三国志
-
火計
敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する
7
第3弾
魯粛
1.5
弓兵
5
9
三国志
技巧
知勇兼陣
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
味方の武力と知力が上がる陣形を設置する
3
第5弾
デュ・ゲクラン
1.5
剣豪
5
8
中世
伏兵
黒犬の奇襲
武力と移動速度が上がり、伏兵状態になる。さらに伏兵状態で斬撃を行えるようになり、伏兵状態による速度低下を受けなくなる。ただし一定時間伏兵によるダメージが下がる
4
第1弾
簡雍
1
槍兵
2
6
三国志
伏兵
無血開城
知力と攻城力が上がる。ただし武力が下がる
2
第2弾
木曾義仲
3
騎兵
10
3
平安
先陣
赫焉の旭
武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。さらに敵を撃破するたびに武力が上がり、兵力が回復する。ただし武力が徐々に下がり、元の武力を下回ると撤退する
7
第2弾
鈴木三樹三郎
1
鉄砲隊
3
3
江戸・幕末
-
雪辱の目覚め
武力が上がる。撤退中の味方の最大武将コストが一定以上の場合、さらに武力が上がり、射撃時の攻撃間隔が短くなる
3
第1弾
甲斐姫
2
騎兵
7
4
戦国
昂揚 技巧 疾駆
戦場の綺羅星
武力と移動速度が上がり、武力によるダメージを軽減する
5
第2弾
巴御前
2
弓兵
7
3
平安
気合 昂揚 先陣
姫武者の敬慕
自身と、自身を除く最も武力の高い碧の味方の武力と移動速度が上がり、敵を撃破すると対象の味方全ての兵力が回復する。さらに自身が矢を当てている敵の武力を下げる
6
第4弾
柳生宗矩
2.5
槍兵
8
7
江戸・幕末
防柵 疾駆
柳生新陰流
武力が上がり、槍が長くなる。さらに槍撃の発生間隔が短縮され、敵を撃破するたびに兵力が回復する
6
第1弾
本多正信
1.5
弓兵
5
8
戦国
-
参謀の毒爪
敵の兵力を徐々に減少させる。この効果は城に戻ると終了する
4
第4弾
麋竺
1
槍兵
2
6
三国志
復活
剛槍の伝授
最も武力の高い槍兵の味方の武力と槍撃ダメージが上がる。ただし自身は撤退する
3
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。