cSEGA
関八州を領する大名。豊臣五大老の一人。秀吉の死後、関ヶ原の戦いでは東軍総大将を務め、石田三成率いる西軍を破り、征夷大将軍となって江戸に幕府を開く。引退後も大御所として実権を握り大坂の陣で豊臣を滅ぼして将軍権威を確立した。
|
兵種 |
武力 |
知力 |
統一名称 |
槍兵 |
8 |
9 |
徳川家康 |
コスト |
特技 |
2.5 |
昂揚 |
東照らす旭光 |
効果範囲 |
 |
士気 |
効果時間 |
4 |
知力時間 |
碧の味方の武力が上がる。さらに自身にカウンターが発生する。カウンターは対象の味方が槍撃や斬撃を敵に当てるたびに減少し、カウンターが0になると自軍の士気を消費することで再度計略を発動できる。再度計略を発動した場合、1回目の対象の味方の武力が上がり、兵力が回復する |
計略「東照らす旭光」の効果
効果値 |
効果範囲 |
Ver.3.0.0A~
◆計略効果外に使用したとき
- カウンター初期値8
- 武力上昇+3
- 効果時間約10C
◆計略効果中に再使用したとき
- 必要士気2
- 武力上昇+3
- 兵力回復+約35%
- 効果時間約9C弱
|
|
カウンターの仕様について
- 1回の斬撃で複数部隊に斬撃を当てたとき、当てた数分カウンターが減少する
使用率ランク/傾奇ポイントの推移
傾奇更新 2025/7/23
※グラフ中の数値は、傾奇ポイントの値です。
※使用率ランク(Tier)の査定については
こちら。
過去バージョンの勝率/使用率
※勝率/使用率のランキング外の武将は情報が表示されません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。