|
後醍醐天皇の皇子。後醍醐天皇の倒幕運動に従い還俗して吉野で挙兵。全国に倒幕の令旨を発して決起を促し、幕府軍と戦い続けた。建武政権下では征夷大将軍となる。しかし足利尊氏と反目したことで鎌倉に幽閉され、直義の命で弑逆された。
|
||||
| 兵種 | 武力 | 知力 | 統一名称 | |
|---|---|---|---|---|
| 弓兵 | 8 | 8 | 護良親王 | |
| コスト | 特技 | |||
| 2.5 | 昂揚 | |||
| 大塔宮の令旨 | 効果範囲 | |||
![]() |
||||
| 士気 | 効果時間 | |||
| 6 | 知力時間 | |||
| 琥の味方の武力が上がる。さらに琥煌ゲージが増加する | ||||
| 効果値 | 効果範囲 |
|---|---|
|
第4弾 二天双龍の闘い 実装
|
|
|
|
|
|
|
|
|
エラッタ(Ver.3.0.0F)
計略変更
琥の味方の武力が上がる。さらに |
|
|
|
| Ver. | 勝率 | 使用率 |
|---|
琥煌ゲージは2本増加します