英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2025/09/20】やまだ VS ぱるぶらいと

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2025/09/20】やまだ VS ぱるぶらいと

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 陳平 2 弓兵 6 10 春秋戦国 伏兵 忍 深淵なる暗躍 対象の敵部隊数に応じて効果が変わる
1部隊:敵の武力を下げ、兵種アクションを封印する
2部隊:敵の知力を下げ、ランダムで移動するようになる
3部隊以上:敵の移動速度を下げる
6
第4弾 高渠弥 2 弓兵 8 2 春秋戦国 疾駆 零距離戦法 武力が上がる。ただし射程距離が短くなる 4
第3弾 劉邦 2 槍兵 7 7 春秋戦国 昂揚 漢王の大号令 春秋戦国の味方の武力が上がる。さらに対象の味方が自身より武力が高ければ武力によるダメージを軽減し、対象の味方が自身より知力が高ければ知力による戦闘ダメージを与えるようになる 6
第5弾 暴鳶 1.5 騎兵 5 8 春秋戦国 疾駆 防炎の目覚め 戦場にいる春秋戦国の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がり、突撃オーラが出るまでの距離が短縮される 4
第4弾 紀信 1.5 槍兵 5 8 春秋戦国 大兵 一騎討ち上等 自身を除く味方を一瞬で城に戻し、自身の武力が上がる。この効果は対象の味方部隊数が多いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに槍撃ダメージが上がる。ただし効果終了時に兵力が減少する 4

総コスト 総武力 総知力 特技
第1弾 諸角虎定 2 鉄砲隊 8 4 戦国 - 貫通射撃 武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる 3
第4弾 太田市之進 1.5 鉄砲隊 6 5 江戸・幕末 - 短計・銃剣変化 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
兵種が鉄砲隊であれば剣豪に、それ以外であれば鉄砲隊になる
1
第5弾 ジョン・チャンドス 2 槍兵 7 7 中世 先陣 勝利への布石 緋の味方の武力が上がる。さらに自身の兵種が弓兵になり、同時に弓攻撃できる部隊数が増える 5
第5弾 信陵君 2.5 槍兵 7 10 春秋戦国 伏兵 昂揚 魏国の炎火 対象の緋の味方部隊数と敵部隊数に応じて効果が変わる
味方≧敵:緋の味方の武力が上がる。さらに自身は武力によるダメージを軽減し、知力による戦闘ダメージを与えるようになる
味方<敵:敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する
6
第1弾 入江九一 1 騎兵 3 5 江戸・幕末 - 決死の逃走 武力と移動速度が上がる。ただし迎撃を受けた時のダメージが上がる 3

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×