英傑大戦 頂上対決 【2025/07/02】♂~魚~♂ VS 雫の妖精
頂上動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第4弾
鮑三娘
1.5
騎兵
4
8
三国志
伏兵 先陣
戦女の息吹
碧の味方の知力が上がり、兵力が上限を超えて徐々に回復する
4
第2弾
沖田総司
2.5
剣豪
9
5
江戸・幕末
技巧
命花の剣
武力と移動速度が上がり、斬撃の範囲が広くなる。ただし斬撃を行うたびに兵力が減少する
5
第3弾
孫尚香
1.5
弓兵
6
2
三国志
技巧
梟姫の双弓
武力が上がり、同時に弓攻撃できる部隊数が増える。さらに矢を当てている敵の移動速度を下げる
5
第4弾
王桃
1.5
槍兵
5
5
三国志
防柵 忍
盗賊の悪戯
最も武力の低い敵を自身に向かってくるようにする。さらに対象の敵が撤退すると味方の兵力が回復する
4
第4弾
法正
2
弓兵
6
9
三国志
防柵 大兵
睚眦の報恩
碧の味方の武力が上がる。ただし自身の兵力が徐々に減少する。自身が城に戻るか、自身への効果が終了した時、この計略の全ての効果は終了する
6
第2弾
前原一誠
2.5
騎兵
8
8
江戸・幕末
昂揚
萩の乱
江戸・幕末の味方の武力が上がる
6
第1弾
来島又兵衛
2
剣豪
8
1
江戸・幕末
気合
剣豪の意地
武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。ただし効果終了時に撤退する
4
第1弾
吉田稔麿
2
槍兵
6
10
江戸・幕末
伏兵 先陣
奇才の策謀
敵の武力と知力を下げる
5
第1弾
長井雅楽
1.5
弓兵
3
8
江戸・幕末
防柵 技巧
失墜の献策
江戸・幕末の味方の武力が上がる。さらに効果終了後に自身が撤退していない場合、自軍の士気が上がる。ただし自身は撤退する
6
第1弾
山県狂介
1
槍兵
3
4
江戸・幕末
伏兵
長槍戦法
武力が上がり、槍が長くなる
3
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。