英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 頂上対決 【2025/03/17】たなゆ VS くれや

コメント(0)

英傑大戦 頂上対決 【2025/03/17】たなゆ VS くれや

 

頂上動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第3弾 胡傷 1.5 弓兵 6 4 春秋戦国 - 覇進戦法 武力が上がり、覇道が前進する 2
第3弾 見習い魔導士リーナ 1 弓兵 2 2 特殊 防柵 昂揚 リバイブ 撤退中の最も武力の高い蒼の味方が復活し、武力が上がる。さらに撤退した場所に出現する 6
第1弾 岡田以蔵 3 剣豪 10 2 江戸・幕末 気合 天誅 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
自身の武力と移動速度と斬撃ダメージが上がり、敵の移動速度を下げる
7
第4弾 赤橋守時 2 騎兵 7 7 中世 疾駆 百折不撓の死戦 武力と移動速度が上がる。さらに突撃オーラ中のみ以下の短計を発動できる。ただし効果終了時に撤退する
短計・貫突【1】:移動速度が上がり、向いている方向に敵を貫通する突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない
5
第3弾 闔閭 1.5 槍兵 5 6 春秋戦国 気合 両雄を統べる者 最も武力の高い味方の武力が上がり、乱戦中の攻撃速度が上がる。さらに最も知力の高い味方の知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与えるようになる。ただし同一部隊が対象となる場合、効果が下がる 5

総コスト 総武力 総知力 特技
第3弾 鮑叔 2 槍兵 7 7 春秋戦国 先陣 揺るぎなき推挙 碧の味方の武力が上がり、最も知力の高い碧の味方の知力が上がる 4
第3弾 斉襄公 2 剣豪 8 1 春秋戦国 気合 真の凶悪 自身を除く範囲内の最も武力の低い味方が撤退し、自身の武力と乱戦中の攻撃速度が上がる。ただし斬撃ができなくなり、範囲内に味方がいない場合、効果が下がる 4
第3弾 斉桓公 2.5 槍兵 8 8 春秋戦国 技巧 天斉の霸者 碧の味方の武力と移動速度が上がる。ただし最も知力の高い碧の味方の知力が徐々に下がり、一定の知力を下回ると撤退する。最も知力の高い碧の味方への効果が終了した時、この計略の全ての効果は終了する 6
第3弾 管仲 1.5 弓兵 4 12 春秋戦国 昂揚 霸者の宰相 最も武力の高い味方の武力が上がる。対象の味方の武力と知力が同じ場合、さらに武力が上がり兵力が上限を超えて回復する 4
第4弾 明神弥彦 1 騎兵 3 3 特殊 復活 士族の志 戦場にいる剣豪の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに効果中に斬撃を行えるようになる 3

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×