
白河上皇の寵姫。出自は一説に祇園社門前小家の水汲み女。豪華を極めた阿弥陀堂を建立するなど権勢を誇り、正式な宣下を受けずして女御と敬われた。身辺に平忠盛が伺候したため清盛の生母とも、妹の子である清盛を猶子にしたとも伝わる。
|
||||
兵種 | 武力 | 知力 | 統一名称 | |
---|---|---|---|---|
弓兵 | 1 | 9 | 祇園女御 | |
コスト | 特技 | |||
1 | 防柵 昂揚 | |||
女御の福音 | 効果範囲 | |||
![]() |
||||
士気 | 効果時間 | |||
5 | 知力時間 | |||
【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい) 撤退中の最も武力の高い紫の味方が復活し、武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる |
効果値 | 効果範囲 |
---|---|
第2弾 廻天の五芒星 実装
Ver.1.5.0A~Ver.1.5.0D
◆所持士気が必要士気+2以上
◆所持士気が必要士気+1以上2未満
◆所持士気が必要士気+1未満
効果時間10.4C
(知力依存:約0.4C) |
撤退中の最も武力の高い紫の味方 |
Ver.1.5.0E~Ver.2.5.0D
◆所持士気が必要士気+2以上
◆所持士気が必要士気+1以上2未満
◆所持士気が必要士気+1未満
効果時間11.3C▲
(知力依存:約0.4C) |
撤退中の最も武力の高い紫の味方 |
Ver.2.5.0E~
◆所持士気が必要士気+2以上
◆所持士気が必要士気+1以上2未満
◆所持士気が必要士気+1未満
効果時間12.5C▲
(知力依存:約0.4C) |
撤退中の最も武力の高い紫の味方 |
Ver. | 勝率 | 使用率 |
---|
計略ふりがな間違えられてます