英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

細川忠興 (琥094 R 歌仙兼定)

R
細川忠興ほそかわただおき
戦国
豊臣家臣。細川幽斎の子。織田信長、豊臣秀吉に仕えたが、関ヶ原の戦いでは東軍に属し、軍功を挙げた裏で妻のガラシャを失う。政治手腕に優れ諸芸に通じる文化人であった反面、非常に苛烈な気質であり、身内も容赦なく策略に組み込んだ。
兵種 武力 知力 統一名称
剣豪 8 8 細川忠興
コスト 特技
2.5 伏兵
歌仙兼定かせんかねさだ 効果範囲
士気 効果時間
5 知力時間
【陣形】【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発効果範囲動後に琥煌ゲージが増加する)
武力が上がり、敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する。さらに斬撃を行った範囲に敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する
3消費:さらに移動速度が上がり、斬撃の範囲が広くなる

計略「歌仙兼定かせんかねさだ」の効果

効果値 効果範囲
 

使用率ランク/傾奇ポイントの推移

傾奇更新
※グラフ中の数値は、傾奇ポイントの値です。
※使用率ランク(Tier)の査定についてはこちら

過去バージョンの勝率/使用率

Ver. 勝率 使用率
※勝率/使用率のランキング外の武将は情報が表示されません。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×