
豊臣家臣。長浜城主時代の秀吉に仕え、五奉行随一の能吏として国政に参与し、秀吉亡き豊臣家を導いた。徳川家康が台頭すると諸大名を決起させ関ヶ原の戦いで西軍の戦略的優位を取るが敗北。最期まで大将の威厳を保ち、京都で斬首された。
|
||||
兵種 | 武力 | 知力 | 統一名称 | |
---|---|---|---|---|
槍兵 | 7 | 6 | 石田三成 | |
コスト | 特技 | |||
2 | 昂揚 | |||
大一大万大吉 | 効果範囲 | |||
![]() |
||||
士気 | 効果時間 | |||
8 | 知力時間 | |||
発動時の琥煌ゲージに応じて効果が変わる 琥煌ゲージ5以下:琥の味方の武力が上がり、琥煌ゲージが増加する 琥煌ゲージ6:琥煌ゲージを全て消費し、琥の味方の武力と知力と移動速度が上がり、兵力が回復する。さらに発動後に琥煌ゲージが増加する |
効果値 | 効果範囲 |
---|---|
第5弾 七海の彩旗 実装
|
![]() |
Ver. | 勝率 | 使用率 |
---|
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。