|
南北朝時代の武将。征西大将軍として九州に下った懐良親王を戴き、南朝勢力の象徴である征西府の支配拡大に資した。筑後川の戦いでは北朝方を激戦の末に降し、太刀洗の伝承を残す。その武威により北朝方を掃討し、九州制覇を実現した。
|
||||
| 兵種 | 武力 | 知力 | 統一名称 | |
|---|---|---|---|---|
| 槍兵 | 10 | 6 | 菊池武光 | |
| コスト | 特技 | |||
| 3 | - | |||
| 菊池千本槍 | 効果範囲 | |||
![]() |
||||
| 士気 | 効果時間 | |||
| 6 | 知力時間 | |||
| 武力と移動速度と槍撃ダメージが上がり、琥煌ゲージが増加する。さらに敵を撃破するたびに琥煌ゲージが増加する | ||||
| 効果値 | 効果範囲 |
|---|---|
|
第4弾 二天双龍の闘い 実装
|
自身 |
|
Ver.2.6.0C~Ver.2.6.0F
武力上昇+6
速度上昇+約60%
槍撃ダメージ約5%
琥煌ゲージ増加(基本)+1
琥煌ゲージ増加(撃破時)+1
効果時間10.4C▲
(知力依存:約0.4C) |
自身 |
| 自身 |
| Ver. | 勝率 | 使用率 |
|---|
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。