
字は子幹。後漢に仕えた将軍。古今の学問に通じ人望と大志を備えた。黄巾の乱では張角軍に大勝するも、監察官への賄賂を拒んで罰され、皇甫嵩の提言で赦された。その後も董卓の暴政に面と向かって反対するなど、罰を恐れず義に徹した。
|
||||
兵種 | 武力 | 知力 | 統一名称 | |
---|---|---|---|---|
騎兵 | 6 | 9 | 盧植 | |
コスト | 特技 | |||
2 | 伏兵 昂揚 | |||
先達の号令 | 効果範囲 | |||
![]() |
||||
士気 | 効果時間 | |||
4 | 知力時間 | |||
紫の味方の武力が上がる。さらに対象の味方は計略【渾身】を最も大きい効果で発動できるようになる |
効果値 | 効果範囲 |
---|---|
第4弾 二天双龍の闘い 実装
|
![]() |
Ver. | 勝率 | 使用率 |
---|
大型渾身だと噛み合わないけど士気4渾身を使いたい人には神カードやね