
伊東祐親の娘。源頼朝の最初の妻。頼朝の監視役の父が在京中に、頼朝との間に男子をもうける。しかし平家の追及を恐れた祐親の命で、男子は川に沈められた。その後は頼朝に招かれ鎌倉で御家人と結ばれたとも、川に身を投げたとも伝わる。
|
||||
兵種 | 武力 | 知力 | 統一名称 | |
---|---|---|---|---|
槍兵 | 5 | 5 | 八重姫 | |
コスト | 特技 | |||
1.5 | 昂揚 | |||
不離一体 | 効果範囲 | |||
![]() |
||||
士気 | 効果時間 | |||
4 | 知力時間 | |||
自身と、自身を除く最も武力の高い味方の武力が上がる。この効果は自身と対象の味方の距離が近いほど大きい。ただし対象のいずれかの味方が撤退すると、対象の味方全てが撤退する |
効果値 | 効果範囲 |
---|---|
第2弾 廻天の五芒星 実装
Ver.1.6.0A~Ver.1.6.0B
武力上昇
効果時間7.5C
(知力依存:約0.4C) |
![]() |
Ver.1.6.0C~Ver.1.6.0D
武力上昇
効果時間8.3C▲
(知力依存:約0.4C) |
![]() |
Ver.1.6.0E~
武力上昇
効果時間9.2C▲
(知力依存:約0.4C) |
![]() |
Ver. | 勝率 | 使用率 |
---|
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。