英傑大戦 公式大会【2025/05/10】騎士王理央♪ VS え ぬ お
大会動画 ©SEGA
デッキ詳細
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
第4弾
伊達政宗
2.5
騎兵
8
6
戦国
昂揚 大兵
独眼竜の覇道
【竜騎馬】(速度を保った状態で一定距離を移動することで竜突オーラを纏い、竜突可能状態になる。さらに移動しながら扇状の範囲に竜射を行うようになる)
玄の味方の武力が上がり、騎兵か竜騎馬であれば兵種が竜騎馬になる
6
第4弾
李儒
1.5
騎兵
4
8
三国志
防柵 大兵
虚誘掩殺の計
味方の武力が上がる。この効果は敵軍の士気が少ないほど大きい
6
第2弾
源頼賢
1.5
騎兵
6
1
平安
技巧
反逆の乱撃
自身を除く戦場にいる味方一人が撤退し、自身の武力と乱戦中の攻撃速度が上がる。ただし戦場に味方がいない場合、効果が下がる
5
第3弾
公孫瓚
1.5
騎兵
5
6
三国志
昂揚
白馬義従
味方の移動速度が上がる。さらに騎兵の味方部隊数が多いほど自身の武力が上がる
4
第1弾
甘粕景持
2
騎兵
8
4
戦国
-
龍が如く
武力が上がり、突撃を敵に当てるたびに兵力が回復する
4
第3弾
おつやの方
1.5
鉄砲隊
5
7
戦国
気合
火牛の計
敵に知力によるダメージを与え弾き飛ばす。ダメージは互いの知力で上下する
5
第4弾
緋村剣心
2
剣豪
8
4
特殊
疾駆
龍槌閃
武力が上がり、旋回操作を行うと斬撃の代わりに向いている方向に跳躍を行うようになる。跳躍中は計略の対象にならなくなり、着地時に斬撃を行いながら敵に武力によるダメージを与える。ダメージは互いの武力で上下する
5
第3弾
山本勘助
2.5
槍兵
7
10
戦国
伏兵 技巧
啄木鳥戦法
敵の武力を下げ、自身に向かってくるようにする。さらに対象の敵が撤退すると覇道が前進する
7
第4弾
文欽
1
騎兵
3
2
三国志
復活
短計・弾突
【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。この短計は突撃オーラ中のみ使用できる
1
第1弾
諸角虎定
2
鉄砲隊
8
4
戦国
-
貫通射撃
武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる
3
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。