英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 公式大会 【2025/04/26】†ちんくう† VS ばき

コメント(0)

英傑大戦 公式大会【2025/04/26】†ちんくう† VS ばき

 

大会動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第2弾 佐藤忠信 1 剣豪 4 1 平安 - 身命の剛剣 武力と斬撃ダメージが上がる。ただし兵力が減少する 3
第3弾 落合兼行 1 槍兵 3 3 平安 先陣 寡兵戦法 武力が上がる。この効果は兵力が少ないほど大きい 3
第2弾 手塚光盛 1.5 剣豪 5 4 平安 技巧 先陣 武士の指揮 平安の味方の武力が上がり、乱戦中の移動速度減少が小さくなる 5
第2弾 根井行親 1.5 弓兵 6 3 平安 - 孤軍奮闘 戦場にいる味方部隊数が少ないほど武力が上がる 3
第2弾 平滋子 1 槍兵 3 6 平安 - 栄華の祈り 最も武力の高い味方の武力が上がる。この効果は士気が多いほど大きい 4
第2弾 平徳子 1 弓兵 1 4 平安 防柵 昂揚 夢幻の都 撤退中の平安の味方が復活する。さらに武力が上がり、兵力が徐々に回復する 10
第2弾 大庭景親 2 騎兵 7 6 平安 先陣 坂東の大波 戦場にいる味方部隊数が敵部隊数より多いほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに兵力が徐々に回復する 4

総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 相馬主計 2.5 剣豪 8 6 江戸・幕末 気合 疾駆 最後の局長 武力と移動速度と斬撃ダメージが上がる。さらに敵を撃破するたびに復活時間が減少する。ただし効果終了時に撤退する 5
第4弾 王桃 1.5 槍兵 5 5 三国志 防柵 忍 盗賊の悪戯 最も武力の低い敵を自身に向かってくるようにする。さらに対象の敵が撤退すると味方の兵力が回復する 4
第3弾 伊東悌次郎 1 騎兵 2 4 江戸・幕末 先陣 短計・弾突 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。この短計は突撃オーラ中のみ使用できる
1
第4弾 猿飛佐助 1.5 槍兵 6 2 戦国 甲賀流遁走術 武力と迎撃ダメージが上がる。さらに自城方向に移動する時、移動速度が上がる 3
第4弾 諏訪姫 1 鉄砲隊 2 6 戦国 伏兵 気品の祈り 最も武力の高い味方の武力が上がり、敵を撃破するたびに敵城にダメージを与える 3
第1弾 尾形百之助 1.5 鉄砲隊 5 6 特殊 伏兵 狙撃 潜行の銃弾 武力と射程距離が上がり、隠密状態になる 4

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×