英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

英傑大戦 公式大会 【2025/02/08】騎士王理央♪ VS 大魔王ゾーマ

コメント(0)

英傑大戦 公式大会【2025/02/08】騎士王理央♪ VS 大魔王ゾーマ

 

大会動画 ©SEGA

デッキ詳細

武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。


総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 鬼庭綱元 2 騎兵 7 7 戦国 気合 竜の共撃 【竜騎馬】(移動しながら扇状の範囲に射撃を行うようになる。この射撃は突撃でキャンセルされない)
自身と、自身を除く最も武力の高い玄の味方の武力と移動速度が上がる。さらに自身の兵種が竜騎馬になる
5
第2弾 慶寿院 1 弓兵 2 6 戦国 - 雷下の典礼 最も武力の低い敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する 5
第1弾 鬼小島弥太郎 2 槍兵 8 1 戦国 気合 刹那の超怪力 武力が上がる 5
第1弾 野村望東尼 1 鉄砲隊 2 7 江戸・幕末 防柵 的確な援兵 最も武力の高い味方の兵力が回復する 3
第3弾 エルヴィン 3 槍兵 9 6 特殊 先陣 心臓を捧げよ 【調査兵団】(射撃を行うとワイヤーを発射し、命中した敵に向かって高速移動する)
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
武力が上がり、兵種が調査兵団になる。さらに自身が移動する範囲が味方の武力が上がる陣形になる
6

総コスト 総武力 総知力 特技
第4弾 伊達政宗 2.5 騎兵 8 6 戦国 昂揚 大兵 独眼竜の覇道 【竜騎馬】(移動しながら扇状の範囲に射撃を行うようになる。この射撃は突撃でキャンセルされない)
玄の味方の武力が上がり、騎兵か竜騎馬であれば兵種が竜騎馬になる
6
第1弾 甘粕景持 2 騎兵 8 4 戦国 - 龍が如く 武力が上がり、突撃を敵に当てるたびに兵力が回復する 4
第2弾 源頼賢 1.5 騎兵 6 1 平安 技巧 反逆の乱撃 自身を除く戦場にいる味方一人が撤退し、自身の武力と乱戦中の攻撃速度が上がる。ただし戦場に味方がいない場合、効果が下がる 5
第1弾 李牧 1.5 騎兵 4 12 春秋戦国 技巧 流動 玄の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに敵にダメージを与えるたびに攻城ゲージを下げる 5
第3弾 公孫瓚 1.5 騎兵 5 6 三国志 昂揚 白馬義従 味方の移動速度が上がる。さらに騎兵の味方部隊数が多いほど自身の武力が上がる 4

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×