英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

島津久光 (琥091 N 副城公の弓術)

N
島津久光しまづひさみつ
江戸・幕末
薩摩藩十代藩主・島津斉興の庶子。異母兄で嫡男の斉彬との家督争いに敗れるも、斉彬が没すると次期藩主の父として実権を握る。寺田屋事件で倒幕派志士を弾圧し公武合体や幕政改革を推し進めたが、維新後は保守思想を容れられず隠退した。
兵種 武力 知力 統一名称
弓兵 7 7 島津久光
コスト 特技
2 気合
副城公の弓術ふくじょうこうのきゅうじゅつ 効果範囲
士気 効果時間
4 知力時間
武力が上がる。さらに矢を当てている敵の武力と移動速度を下げる。この効果は矢を当てている敵の武将コストが高いほど大きい

計略「副城公の弓術ふくじょうこうのきゅうじゅつ」の効果

効果値 効果範囲
Ver.3.0.0A
武力上昇+4
武力低下
  • 敵の武将コストが1.0:-1
  • 敵の武将コストが1.5:-2
  • 敵の武将コストが2.0:-3
  • 敵の武将コストが2.5:-4
  • 敵の武将コストが3.0:-5
  • 敵の武将コストが3.5:-6
  • 敵の武将コストが4.0:-7
速度低下
効果時間約9C弱
自身
 

使用率ランク/傾奇ポイントの推移

傾奇更新 2025/8/4
※グラフ中の数値は、傾奇ポイントの値です。
※使用率ランク(Tier)の査定についてはこちら

過去バージョンの勝率/使用率

Ver. 勝率 使用率
※勝率/使用率のランキング外の武将は情報が表示されません。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×