英傑大戦データベース

カードリストや計略効果値などの情報をまとめた英傑大戦攻略Wikiです。

馬騰 (玄155 R 忠誠の烽火)

R
馬騰ばとう
三国志
字は寿成。西涼の太守。趙の将軍・趙箸の後裔。漢朝や西涼の独立を守るため度々挙兵し、義兄弟の韓遂とも争った。曹操が台頭すると子の馬超に軍勢を託し都で人質となるが、馬超が潼関の戦いで曹操に敗れたことに連座し、三族を誅された。
兵種 武力 知力 統一名称
槍兵 7 5 馬騰
コスト 特技
2 大兵
忠誠の烽火ちゅうせいのほうか 効果範囲
士気 効果時間
5 知力時間
武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。さらに味方が撤退するたびに武力が上がり、一定以上武力が上がると、槍撃ダメージが上がる

計略「忠誠の烽火ちゅうせいのほうか」の効果

効果値 効果範囲
Ver.3.0.0AVer.3.0.0B
武力上昇(基本)+3
武力上昇(追加/味方撤退時)+1
速度上昇+約60%
槍撃ダメージ(基本)約3%
◆味方3部隊時
  • 槍撃ダメージ(追加)約5%
効果時間20C
(知力依存:約0.4C)
自身
Ver.3.0.0C
武力上昇(基本)+3
武力上昇(追加/味方撤退時)+1
速度上昇+約60%
槍撃ダメージ(基本)約3%
◆味方3部隊時
  • 槍撃ダメージ(追加)約5%
効果時間20.8C▲
(知力依存:約0.4C)
自身
 

使用率ランク/傾奇ポイントの推移

傾奇更新 2025/9/8
※グラフ中の数値は、傾奇ポイントの値です。
※使用率ランク(Tier)の査定についてはこちら

過去バージョンの勝率/使用率

Ver. 勝率 使用率
※勝率/使用率のランキング外の武将は情報が表示されません。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×