
時代「春秋戦国」の武将の一覧(カードリスト)です。
武将名をクリックすると各武将の詳細ページへ移動します。
計略の効果値などの情報は個別ページをご覧ください。
No. | レア | 武将 | 計略 |
---|---|---|---|
蒼088 | ER | 嬴政 | 皇帝の路 |
蒼089 | R | 王齕 | 豪将の弓技 |
蒼091 | R | 魏冄 | 覇進の剣 |
蒼092 | N | 胡傷 | 覇進戦法 |
蒼094 | R | 昭襄王 | 秦国飛躍の口火 |
蒼099 | ER | 白起 | 天地鳴動の戦 |
蒼100 | R | 范雎 | 遠交近攻策 |
蒼102 | SR | 呂不韋 | 相邦の権威 |
蒼103 | N | 嫪毐 | 男の諸刃車輪 |
緋093 | SR | 項燕 | 戦人の号令 |
緋096 | R | 楚荘王 | 天穿飛翔 |
緋102 | N | 芒卯 | 緋炎の旋技 |
緋104 | R | 養由基 | 白猿の妙技 |
碧095 | SR | 管仲 | 霸者の宰相 |
碧097 | SR | 斉桓公 | 天斉の霸者 |
碧098 | N | 斉襄公 | 真の凶悪 |
碧102 | R | 文姜 | 服従の命令 |
碧103 | R | 鮑叔 | 揺るぎなき推挙 |
碧104 | R | 魯荘公 | 海月の教え |
玄093 | N | 賈偃 | 決意の蒼炎 |
玄099 | SR | 悼倡后 | 主唱の毒 |
玄106 | ER | 李牧 | 天壌無窮の戦 |
紫057 | N | 共叔段 | 短計・弾突 |
紫062 | SR | 鄭荘公 | 霸業の始 |
紫064 | R | 武姜 | 短計・回槍 |
琥007 | ER | 九天 | 九天玄女の化身 |
琥010 | R | 勾践 | 風雲之会 |
琥022 | SR | 西施 | 琥煌の誘惑 |
琥023 | N | 石買 | 我は大将軍 |
琥025 | N | 鄭旦 | 短計・弾飛 |
琥032 | R | 文種 | 琥煌の剛弓 |
琥036 | N | 鹿郢 | 短計・回槍 |
PL001 | SR | 信 | 本能型の才 |
PL002 | SR | 嬴政 | 中華統一への道 |
PL003 | SR | 河了貂 | 娘軍師の策略 |
PL004 | SR | 羌瘣 | 巫舞 |
PL005 | SR | 李牧 | 流動 |
PL006 | SR | 楊端和 | 山界王の闘乱 |
PL007 | SR | 騰 | 大将軍の右腕 |
PL008 | SR | 王騎 | 天下の大将軍 |
No. | レア | 武将 | コスト | 勢 | 時代 | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 士 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蒼088 | ER | 嬴政 | 2.5 | 蒼 | 春秋戦国 | 弓兵 | 7 | 10 | 防柵 昂揚 技巧 | 7 | 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない) 蒼の味方の武力が上がる。さらに覇道が前進するたびに範囲が大きくなり、範囲内の蒼の味方の武力が一定時間上がる。ただし覇気が溜まる量が減る |
蒼089 | R | 王齕 | 2.5 | 蒼 | 春秋戦国 | 弓兵 | 8 | 7 | 先陣 | 5 | 武力が上がり、同時に弓攻撃できる部隊数が増える。さらに矢を当てている敵の武力を下げる |
蒼091 | R | 魏冄 | 2 | 蒼 | 春秋戦国 | 剣豪 | 7 | 6 | 技巧 先陣 | 3 | 武力が上がり、斬撃ができるまでの時間が短くなる。さらに一定回数斬撃を敵に当てるたびに覇道が前進する |
蒼092 | N | 胡傷 | 1.5 | 蒼 | 春秋戦国 | 弓兵 | 6 | 4 | - | 2 | 武力が上がり、覇道が前進する |
蒼094 | R | 昭襄王 | 1.5 | 蒼 | 春秋戦国 | 騎兵 | 5 | 6 | 先陣 | 4 | 蒼の味方の武力が上がる。さらに覇気の溜まる量が増え、後方でも覇気が溜まるようになる |
蒼099 | ER | 白起 | 3 | 蒼 | 春秋戦国 | 槍兵 | 9 | 8 | 先陣 | 7 | 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない) 自身の武力と移動速度が上がり、敵の武力を下げる。さらに陣形の効果を受けている敵がいる時、以下の短計を発動できる。ただし効果終了時に一定時間計略を使用できなくなる 短計・停止【2】:敵を移動できなくする |
蒼100 | R | 范雎 | 1 | 蒼 | 春秋戦国 | 槍兵 | 2 | 5 | 防柵 | 4 | 自身から最も遠い味方の武力が上がり、最も近い敵の武力を下げる |
蒼102 | SR | 呂不韋 | 2 | 蒼 | 春秋戦国 | 槍兵 | 7 | 7 | 先陣 | 4 | 敵の武力が下がり、溜まる覇気が自軍のものになる。さらに覇気の溜まる量が増え、後方でも覇気が溜まるようになる |
蒼103 | N | 嫪毐 | 1.5 | 蒼 | 春秋戦国 | 槍兵 | 6 | 1 | 復活 | 3 | 武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。ただし武力によるダメージが増加する |
緋093 | SR | 項燕 | 2.5 | 緋 | 春秋戦国 | 騎兵 | 8 | 9 | 昂揚 | 7 | 味方の武力が上がり、兵力が回復する。この効果は対象の味方の武将コストが高いほど大きい |
緋096 | R | 楚荘王 | 2.5 | 緋 | 春秋戦国 | 槍兵 | 8 | 9 | 昂揚 | 5 | 緋の味方の武力が上がる。さらに一定時間後に武力が上がり、兵力が回復する。ただし城に戻れなくなる |
緋102 | N | 芒卯 | 2 | 緋 | 春秋戦国 | 弓兵 | 8 | 3 | - | 5 | 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない) 敵の武力を下げ、一定時間後に範囲内の敵に武力によるダメージを与える。ダメージは互いの武力で上下する。ただし一定時間移動できなくなり、移動できない間にカードを円状に一定回数操作するたびに自身の武力が上がる |
緋104 | R | 養由基 | 1.5 | 緋 | 春秋戦国 | 弓兵 | 5 | 6 | 技巧 | 4 | 自身と、自身を除く最も武力の高い味方の武力が上がる。さらに対象の味方が攻撃している敵に自身が矢を当てている間、その敵の武力を下げる |
碧095 | SR | 管仲 | 1.5 | 碧 | 春秋戦国 | 弓兵 | 4 | 12 | 昂揚 | 4 | 最も武力の高い味方の武力が上がる。対象の味方の武力と知力が同じ場合、さらに武力が上がり兵力が上限を超えて回復する |
碧097 | SR | 斉桓公 | 2.5 | 碧 | 春秋戦国 | 槍兵 | 8 | 8 | 技巧 | 6 | 碧の味方の武力と移動速度が上がる。ただし最も知力の高い碧の味方の知力が徐々に下がり、一定の知力を下回ると撤退する。最も知力の高い碧の味方への効果が終了した時、この計略の全ての効果は終了する |
碧098 | N | 斉襄公 | 2 | 碧 | 春秋戦国 | 剣豪 | 8 | 1 | 気合 | 4 | 自身を除く範囲内の最も武力の低い味方が撤退し、自身の武力と乱戦中の攻撃速度が上がる。ただし斬撃ができなくなり、範囲内に味方がいない場合、効果が下がる |
碧102 | R | 文姜 | 1.5 | 碧 | 春秋戦国 | 弓兵 | 5 | 6 | 昂揚 | 5 | 最も武力の高い味方の武力と乱戦中の攻撃速度が上がる。ただし効果終了時に対象の味方は撤退する |
碧103 | R | 鮑叔 | 2 | 碧 | 春秋戦国 | 槍兵 | 7 | 7 | 先陣 | 4 | 碧の味方の武力が上がり、最も知力の高い碧の味方の知力が上がる |
碧104 | R | 魯荘公 | 1 | 碧 | 春秋戦国 | 槍兵 | 2 | 8 | - | 3 | 最も武力の高い碧の味方にかかっている全ての計略効果を消し、知力が上がる。さらに対象の味方が復活するたびに知力が上がる。この効果は撤退しても継続する |
玄093 | N | 賈偃 | 2 | 玄 | 春秋戦国 | 槍兵 | 7 | 4 | 気合 先陣 | 5 | 武力と移動速度が上がる。さらに自軍が戦器を解放していなければ槍撃ダメージが上がり、戦器を解放していれば兵力が回復する |
玄099 | SR | 悼倡后 | 1 | 玄 | 春秋戦国 | 弓兵 | 2 | 5 | 防柵 | 3 | 最も武力の低い敵の兵力を徐々に減少させる |
玄106 | ER | 李牧 | 2.5 | 玄 | 春秋戦国 | 騎兵 | 8 | 10 | 昂揚 | 7 | 玄の味方の武力が上がる。さらに自軍が戦器を解放していなければ移動速度が上がり、戦器を解放していれば兵力が回復する |
紫057 | N | 共叔段 | 1.5 | 紫 | 春秋戦国 | 騎兵 | 6 | 5 | - | 1 | 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。この短計は突撃オーラ中のみ使用できる |
紫062 | SR | 鄭荘公 | 2.5 | 紫 | 春秋戦国 | 弓兵 | 8 | 7 | 先陣 | 5 | 紫の味方の武力が上がる。さらに自身の武力と知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与えるようになる |
紫064 | R | 武姜 | 1.5 | 紫 | 春秋戦国 | 槍兵 | 6 | 5 | - | 1 | 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる) 無敵攻撃のダメージが上がった槍を一周させる |
琥007 | ER | 九天 | 2 | 琥 | 春秋戦国 | 槍兵 | 7 | 5 | 気合 昂揚 | 5 | 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する) 武力と移動速度が上がる。さらに効果中に斬撃を行えるようになる 3消費:さらに斬撃時の攻撃回数が増え、移動しながら斬撃ができるようになる |
琥010 | R | 勾践 | 2.5 | 琥 | 春秋戦国 | 弓兵 | 8 | 6 | 防柵 昂揚 | 6 | 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)【ため計略】(使用すると移動と兵種アクションができなくなり、一定時間後に計略が発動する。この計略は反計されない) 琥の味方の武力が上がる 3消費:さらに武力によるダメージを軽減する |
琥022 | SR | 西施 | 1 | 琥 | 春秋戦国 | 弓兵 | 2 | 6 | 伏兵 | 4 | 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する) 最も武力の高い敵の武力を下げる 3消費:さらに知力と移動速度を下げる |
琥023 | N | 石買 | 2 | 琥 | 春秋戦国 | 剣豪 | 8 | 4 | - | 5 | 味方の武力が上がる。さらに自身の武力と乱戦中の攻撃速度が上がり、兵種が弓兵になる。さらに走射した方向に瞬間移動するようになる |
琥025 | N | 鄭旦 | 1 | 琥 | 春秋戦国 | 槍兵 | 3 | 2 | 忍 | 2 | 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)接触している敵を弾く。この短計は敵と接触している時のみ使用できる |
琥032 | R | 文種 | 2 | 琥 | 春秋戦国 | 弓兵 | 7 | 6 | 先陣 | 4 | 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)武力と走射中の弓攻撃のダメージが上がる |
琥036 | N | 鹿郢 | 1.5 | 琥 | 春秋戦国 | 槍兵 | 6 | 5 | - | 1 | 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる) 無敵攻撃のダメージが上がった槍を一周させる |
PL001 | SR | 信 | 2 | 蒼 | 春秋戦国 | 剣豪 | 8 | 3 | 昂揚 | 5 | 武力が上がる。さらに味方が撤退するたびに武力が上がる。この効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい |
PL002 | SR | 嬴政 | 2 | 蒼 | 春秋戦国 | 弓兵 | 6 | 9 | 防柵 昂揚 技巧 | 5 | 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)蒼の味方の武力が上がり、武力によるダメージを軽減する |
PL003 | SR | 河了貂 | 1 | 蒼 | 春秋戦国 | 弓兵 | 1 | 9 | 昂揚 技巧 | 4 | 最も武力の低い敵をランダムに移動させる |
PL004 | SR | 羌瘣 | 1.5 | 蒼 | 春秋戦国 | 剣豪 | 6 | 1 | 忍 | 5 | 武力と移動速度と斬撃ダメージが上がる。ただし効果終了時に兵力が減少する |
PL005 | SR | 李牧 | 1.5 | 玄 | 春秋戦国 | 騎兵 | 4 | 12 | 技巧 | 5 | 玄の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに敵にダメージを与えるたびに攻城ゲージを下げる |
PL006 | SR | 楊端和 | 2 | 蒼 | 春秋戦国 | 槍兵 | 7 | 7 | 技巧 | 5 | 武力が上がり、武力によるダメージを軽減する。さらに乱戦中の攻撃速度が上がる |
PL007 | SR | 騰 | 2.5 | 蒼 | 春秋戦国 | 騎兵 | 9 | 7 | - | 6 | 武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。さらに乱戦中の移動速度減少が小さくなる |
PL008 | SR | 王騎 | 3.5 | 蒼 | 春秋戦国 | 騎兵 | 11 | 11 | - | 8 | 蒼の味方の武力と移動速度と攻城力が上がる |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。